こんにちは!
かりん地方は今日も真夏日です
もう9月なのにいい加減涼しくなって欲しいですね
365日カレンダーの登録が今月末で〆切りのようですが
完成までにあと一息二息です
かりんも今回初めて登録しました
まだの方は是非こちらからご登録くださいませ
人生最初で最後の九州旅行かもしれないので
今回行ってきたところの写真をだらだらと載せたいと思いますので
これから九州に行く予定のある方、行ったつもりになりたい方
見てあげてもいいよという方はだらだらと見てみてください。
先日は食べ物だけ載せたので今日は観光編です。
まずはいきなり桜島です
噴火してるのか雲がかぶさっているだけなのか・・・
街中にはこんなものも売ってました
鹿児島ならですね
路面電車が走っててレトロな感じがするけど
鹿児島はかりん県とは比べ物になにないほど都会でした
薩摩の小京都
知覧の庭園
指宿の砂蒸し風呂
とっても気持ちよかったぁ~
熊本
世界一の火口で現在も活動中です
眺めもとっても良かったです
大分の明礬温泉
だから地獄なんですね
アーチの中に別府の街と海が見え絶景です
ここで食べた地獄蒸しプリンがとても美味しかったです
ここのお風呂では泥湯に入ってきました
初泥湯は下がぬるぬる藻のなかに足を入れてるようで慣れるまで大変でした
この蒸気は肌にいいということだったので
いっぱい顔にあててきました
はたして効果のほどは・・・・
この周辺には沢山の入れる地獄温泉がありとてもおもしろそうでした
チャンスがあればまたじっくりと楽しみたい場所でした
福岡太宰府天満宮
今更学問でもないのですが一応お参りしてきました
芸達者なお猿さんがいましたよ
近くで見たかったなぁ~
天満宮までの街並みが良かったです
スタパも街並みに合わせたんでしょうね
写真は撮ってこなかったのですが
知覧特攻平和会館にも行ってきました
悲しすぎて胸が熱くなり涙がでました
改めて平和のありがたみを感じさせられました
ざっとこんな感じで
九州縦断横断のハードな旅行記を終了します。
最後まで見て頂きありがとうございました。
今日は久々にママが家にずっといるぞ
と不思議がって寝るに寝れないかりんです
かりんに応援ポチよろしくお願いします
ご旅行いいですね~
かりんちゃん寂しかったでしょうね~
面倒をみていてくださる方がいるといいですが私は
ジュピーと二人なので行動範囲が限られます。
海外は東京の息子に託しますがやはり後ろ髪を引か
れるおもいです。
訪問&コメント有難うございます。
今回の旅行は3泊4日と長かったのでかりんが心配だったのですが
大学生の息子が夏休みで帰って来てくれたので助かりました。
家には主人と母がいるのですが、息子のことが大好きなので息子にばかりくっついていたようです。
でもやっぱりかりんと一緒に旅行にいけたらいいなと思っています。
また是非ご訪問下さい。
九州満喫がすごくよく伝わってきました。
砂風呂のjuncinさんかわいい~♪
ニコニコお顔が想像出来ちゃった(笑)
御当地の物をたくさん食べていい景色を見て・・・
これだけでまた明日から頑張ろうって思えますよね。
わたしも次は地図の下の方へお仕事行ってきまーす。
最初で最後の九州旅行かも・・・と思い
名産品や目についたものを食べて満喫してきました♪
砂風呂は気持ちよくってもっと入っていたかった~
かわいいなんて~うそでも嬉しいですよ(#^.^#)
ゆみさんもお仕事だけどいろいろな地方の名産食べて
頑張りながらも楽しんできて下さいね(^_-)-☆