養分一直線!!

貴方は養分ですか?ええ、私は養分です

10月6日(水) ベンチのミスで試合に敗れる

2021年10月06日 23時52分12秒 | 観戦
電車に揺られ出掛ける。


         


消化試合2戦目。


         


スターティングメンバー。


         


ベンチのミスで
    試合に敗れる。



         


まずはスタメン。
若林を使いたいのなら、セカンドではなくファーストで起用すべき。


そして打順も2番ではなく、7番や8番に置く方が良いのでは?
2番は色々と小技を要求される為、彼には合わない打順だと思う。


先週末の東京ドームから送りバントを試みているが、記憶が正しければ1度しか成功していない筈。
他に選手により打撃好調なので使いたいのは理解出来るが、その打撃を生かせる打順は2番なのか?


小技なら吉川の方が出来ると思うし、若林の打撃は制約のない所で生きると思う。
今まで散々「右投手には左打者、左投手には右打者」を繰り返してきたくせに。


そして本日最大のミスが、2回表の大城の送りバント。
バントが苦手な大城が送りバントを決め、自分の周りでも大喜びしている者も多かった。


この場面、送った所でどうなうのかと。
現在の北村と大城の調子を比べれば、明らかに大城の方が確率が高い。


7番打に送らせて、8番、9番で何とかなると思ったのか?
思ったから送らせたのだろうが、あの場面は大城の打撃に賭けても良かった。


結果論だが北村は三振、当然の様にメルセデスは打ち取られ先制のチャンスを逃した。
内野ゴロすら打てない北村も問題だが、臨機応変に作戦を立てられないベンチは更に問題だ。


今の指揮官は、戦力が整っている時には無類の強さを破棄する。
しかし今シーズンの様に戦力が整わない時には、チームを立て直す事が出来ない。


CSへ向け舵を切る事もしそうにないし、このまま惨めに黒星を増やすのだろう。
来シーズンには居ないであろう御方に何を言ってもムダ。


明日も消化試合を観戦です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする