
10/22新潟日報カルチャースクールメディアシップ教室が「落語絵本読み聴かせ技能取得講座」約20名の生徒さん方でスタート致しました(^^)/自己紹介から始めさせて頂きましたが、皆さん三条・長岡からもお越し頂き、開講を楽しみにしていて下さいました。
男女そして、幼児教育関係者・様々な職種の方々。3ヶ月で技能を学んで頂けるよう頑張ります!!
声のトーンや声質を初回から見極める為マイクを通してご挨拶をして頂きました。
まずは、開口一番(開講一番)で、落語絵本の読み聴かせの定義をお伝えさせて頂きました。日報カルチャースクールのご担当者さんはじめ、事務局長さんが、「好評のスタートとなりました」とご挨拶にいらして下さったように、お教室狭しと体操・発声練習と落語絵本の始まり始まり・・・みなさん。凄い意欲で、1時間班の中で、どんどんレベルがアップされていきます。
教え方が上手と言われましたが(^_-)-☆以前、厚労省に伺った際、認知症サポーターや色々な人材を養成する力があると思うと
初対面の有役職者の方に行言って頂きました。。。東京での講師養成講座では、発声などは、弊社のスタッフに行わせておりましたが、今回新潟事業では、全てわ・た・し(笑)でも、実は、私、小学生の頃から、ちょっと有名な合唱団に所属していたのです!(^^)!小・中・高・短大卒までと長いキャリアをもっておりまして・・・佐藤しのぶ先生や島田和子先生のボイストレーニングもして頂いておりました。短大二期だけに(笑)二期会!(^^)!
短時間ではありましが、声量・出し方のコツなどもレクチャー。終了後、私の講義が面白いと、楽しかったですと・・・
二回目は少しハードルを上げたレッスンになりますが、11月19日まで、皆様、「寿限無」ノンブレス頑張りましょう!
その後、新潟大学教授先生とお目にかかり、今後の新潟における様々な事業のご教示を賜りました(^。^)y-.。o○
産学官も相性の良いスタイルで、素敵な事業展開をして参りたいと思っております。
そう!そういえば、東京都広域支援型商店街事業の参画店舗数がなななんと148と100店舗を越える結果となりました。
まさにバナナーー(^_-)-☆明日は、芝商店街のバナナブースにTVが入ることになりました。いやーんバナナーって
どこかで聞いたことがあるフレーズ…違う違う・・・それは「いやーん○○ーん」木久扇師匠のフレーズでした(笑)
そう、白金商店会の「しょうてん会寄席」には、木久扇師匠・木久蔵師匠の親子会となりました。
是非、お買い物をしてご応募くださいませ(^^♪詳しくはHP:
123shotengaai.info
男女そして、幼児教育関係者・様々な職種の方々。3ヶ月で技能を学んで頂けるよう頑張ります!!
声のトーンや声質を初回から見極める為マイクを通してご挨拶をして頂きました。
まずは、開口一番(開講一番)で、落語絵本の読み聴かせの定義をお伝えさせて頂きました。日報カルチャースクールのご担当者さんはじめ、事務局長さんが、「好評のスタートとなりました」とご挨拶にいらして下さったように、お教室狭しと体操・発声練習と落語絵本の始まり始まり・・・みなさん。凄い意欲で、1時間班の中で、どんどんレベルがアップされていきます。
教え方が上手と言われましたが(^_-)-☆以前、厚労省に伺った際、認知症サポーターや色々な人材を養成する力があると思うと
初対面の有役職者の方に行言って頂きました。。。東京での講師養成講座では、発声などは、弊社のスタッフに行わせておりましたが、今回新潟事業では、全てわ・た・し(笑)でも、実は、私、小学生の頃から、ちょっと有名な合唱団に所属していたのです!(^^)!小・中・高・短大卒までと長いキャリアをもっておりまして・・・佐藤しのぶ先生や島田和子先生のボイストレーニングもして頂いておりました。短大二期だけに(笑)二期会!(^^)!
短時間ではありましが、声量・出し方のコツなどもレクチャー。終了後、私の講義が面白いと、楽しかったですと・・・
二回目は少しハードルを上げたレッスンになりますが、11月19日まで、皆様、「寿限無」ノンブレス頑張りましょう!
その後、新潟大学教授先生とお目にかかり、今後の新潟における様々な事業のご教示を賜りました(^。^)y-.。o○
産学官も相性の良いスタイルで、素敵な事業展開をして参りたいと思っております。
そう!そういえば、東京都広域支援型商店街事業の参画店舗数がなななんと148と100店舗を越える結果となりました。
まさにバナナーー(^_-)-☆明日は、芝商店街のバナナブースにTVが入ることになりました。いやーんバナナーって
どこかで聞いたことがあるフレーズ…違う違う・・・それは「いやーん○○ーん」木久扇師匠のフレーズでした(笑)
そう、白金商店会の「しょうてん会寄席」には、木久扇師匠・木久蔵師匠の親子会となりました。
是非、お買い物をしてご応募くださいませ(^^♪詳しくはHP:

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます