老いの坂道(パピー)

楽しい心で歳を取り、働きたいけど休み、喋りたいけど黙る。
そんな気持ちで送る趣味を中心に日々の一端を書き留めています。

貴重な自然を守る「ヒイゴ池湿地」を訪ねる

2020-09-01 | 花日記

この日最高気温が37.5℃という暑い一日だった。

夏になってブログで時々見せてもらってた「サギソウ」が岡山県の

総社市に自生しているところがあるという話を8月の始め頃だったか

耳にした。

偶々、8月23日頃、朝日新聞地方版に載っていたのが目に留まった。

こりゃ早く行かなきゃ・・・というので

24日、車を走らせました

行先は岡山県総社市の「ヒイゴ池湿地」だ。

(この地図を貼るのに三日かかりました。あれやこれやといろんな

地図サイトの地図で試すが上手く貼れなかったり、「ヒイゴ池湿地」という

名称が記入されていなかったりとウロウロしてました。 でも

このGoogle mapには「ヒイゴ池湿地」の地名が記入されていた。

でも、貼れない

仕方ないので三日目にgoo事務局のチャットでお訊ねにて質問、

これはいいですね。すぐに答えが返ってきます。何度かやり取りして

15分くらいでこの地図がブログに貼れました)

*   *   *

さて、当日ここまで行くのに道を間違えて引き返すやら・・・

駐車場が解らなくて1キロほど歩いて北公園陸上競技場の

駐車場に止めたり・・・

暑いのによく歩いた

さて、この「ヒイゴ池湿地」にはひとつのエピソードがあるみたい。

入り口付近に立つ大きな石碑に記されていました。

「このヒイゴ池湿地は」・・・(お時間のあるかたはどうぞ)

こんな感じのところです。県内に住みながら初耳・初目のヒイゴ池湿地。

本日の目的「サギソウ」を撮る。 湿地内を少し歩いたところに湿地内に白い点々が・・・

よく見るとこれが「サギソウ」なんですよね。

「植物を大切に!」という看板が見えます。

湿地内には両側にロープを張った板敷の幅50cmくらいの通路が施設されてます。

白い花弁をちょっとズームしてみたら

こんなに「サギソウ」がイッパイ

*   *   *

湿地内にはこれも・・・

「桔梗」じゃないかな・・・チョットぶれてますね。

「三脚を立てての撮影は禁止」の看板もアチコチに。板張りの通路は足元も少々

おぼつかないし幅員も狭いし、通路のすぐ近くには花が無い。

少しズームしなければいけない。手ぶれピンボケが大量にありました(年齢のせい)

この花は「サワギキョウ」とか・・・美しい山野草だけど「有毒植物」だそうだ。

横溝正史の長編推理小説『悪魔の手毬唄』では「お庄屋殺し」の名で殺人に使用

されているとか。

帰宅してからネットで見てビックリ

*   *   *

この花は・・・「ヒヨドリバナ」だろうか???

近づいて見たいけど湿地内には立ち入れない。

*   *   *

ここは年中いろんな花を見ることが出来るということだから今少し涼しくなってから

再訪したいですね。

春・夏・秋・冬と四季に咲く花の解説板もたってます。

こんなステキな場所、今回初めてだった。家からチョット遠いけど車で40分くらい

頑張って行けない距離じゃない

*   *   *

オマケにもう一つ「サギソウ」を

サギソウって球根性のランなんですね。親株から走出枝(そうしゅつし、ランナー)

を伸ばして、その先端に翌年の球根をつくります。

3~5枚の細長い葉を根元近くにつけ、中心からまっすぐに茎を伸ばして、

先端に1~5輪の花を咲かせます。

花は純白で唇弁(しんべん)の先端が3つに割れ、その左右の裂片には多数の深い

切れ込みがあって、その形は白鷺を思わせます。

解説にはこのように記してあるけど本物の白鷺をじっくり見た覚えがないもので

どうもピンと来ないけど、とにかく「美しい素敵な花」だった。

*   *   * 

□もう9月に入ったのにまだまだ暑い日が続いていますね。ところで安倍さんが

 お辞めになるとか・・・病身の身で長い間お疲れさまでした。

 良いことも良くないことも話題の多い総理さんでしたね。

 次はどなたが総理に・・・良くない予感が・・・(笑)

□本日もご訪問ありがとう。そうそう、この日のウオーキング7949歩。

 8月のウオーキング211730歩でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする