Father's Day
ハマナス
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
母恵夢(ポエム)
蛍とホタルブクロ
#絵画
オートシェイプの絵
2012年06月19日
蛍は一度も描いた事がなかったのでトライしました。
もっと蛍を飛ばしてみたかったのですが…!
まずはここから出発です
6/20 追記 簡単アニメを作りました♪
ポチッと応援クリック
お願いします。
コメント一覧
ポエム
2012年6月22日
芳子さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
フォトショップで絵を描くところまで
達していない私には古くさいのが手元に
あっても邪魔になっています(笑)
芳子さんぐらい使いこなせたら
自分へのご褒美に如何ですか?!
断捨離のご時世でもまだ先は長~いです
返信する
ポエム
2012年6月22日
ぷうさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
こんにちは♪
今日は良く晴れてとても良いお天気です。
ホタルブクロがたくさん咲くと
とてもきれいでしょうね。
返信する
芳子
2012年6月22日
http://blog.goo.ne.jp/cd12345
おはよう~~
素適なアニメが!
優しい灯りを
キャッチボールしてるみたい
私も昔のように
アニメを作りたいのですが
フォトショップを買うの迷っています(笑)
返信する
ぷうさん
2012年6月22日
蛍とホタルブクロ
http://blog.goo.ne.jp/fuji0001/
ポエムさん
おはようございます。
>蛍とホタルブクロ
感じがよく出てますよ
我が家のもたくさん咲いています。
では、また
返信する
ポエム
2012年6月21日
りゅうままさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
こんにちは♪
来年は少しは進歩してるかな~ぁ!
日々、頭と目がダメになってるから…
見ていただきありがとう
返信する
りゅうまま
2012年6月21日
http://s-18.cocolog-nifty.com/blog/
おはようございます
蛍のアニメ
ほんまもん?(本物)
見間違いそうです
本物の蛍はもう、終わったでしょうね
この台風でしたから
又来年のお楽しみですよね
返信する
ポエム
2012年6月21日
jimmyさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
蛍を見ることもなくなりましたね!
たくさん見れた昔が~懐かしいです♪
絵では満足できない~!
この目に焼き付けたいです
返信する
jimmy
2012年6月21日
わ~素敵!
神秘的な ホタル袋とホタルですね!
ホタルブクロの中で ホタルが光ってるって
すご~い! 感動してま~す。
ホタルブクロの花は 私の大好きな花ですが
絶えてしまって 今はカンパニュウラを植えてますが やはり自然のホタルブクロがいいですね。
ホタルが入って 光を放つと ポエムさんの
絵のように なるのでしょうね。
返信する
ポエム
2012年6月20日
けいがさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
今になって見れなくなるとは予想も
しなかったです。
自然を残すっていうのが人間の課題ですね
返信する
ポエム
2012年6月20日
りゅうままさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
何とか描きました。
ホタルブクロに入った蛍に
苦心しました。
最初はただの黒いシミのような絵でしたが
何度も修正をして~やっとここまでです
いつも見ていただきありがとうございます。
返信する
ポエム
2012年6月20日
鎌ちゃんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
ホタルブクロに入った蛍を
ブログで拝見したことがありました。
とても感動的でした♪
蛍が自ら入ったのかどうか
解りませんが…??!
ブログ友に刺激を受け、
いつまで続くかわかりませんが
更新しています。
いつも見ていただき感謝です
返信する
ポエム
2012年6月20日
あきこさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
蛍と言ったら、もちろんあの歌ですね!
こどもの頃はよく歌っていました
蛍もそこらじゅうにいました。
こんなに見れなくなるんだったら、
もう少し大事に付き合ってれば~~と
思います
返信する
けいが
2012年6月20日
いいなぁ!
http://red.ap.teacup.com/keiga4015/
今にも蛍が飛び出しそうです。
夕闇を蛍が明かりを放す姿見たくなっちゃいました。
返信する
ポエム
2012年6月20日
芳子さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
蛍だけでは絵にならない!
今の私に描ける物を探しました。
芳子さんのようなホタルブクロに
憧れます~~!
長く描いてて蛍も描いてなかったって
自分であきれました
返信する
ポエム
2012年6月20日
みーたんさんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
ホタルブクロがきれいでしょうね
蛍は見かけなくなりましたね。
見れる場所が近場にあるという情報が
入ると人がたくさん集まってきます。
でも、たくさん~?はいないので
見れるのは運が良くないと…です
返信する
ポエム
2012年6月20日
便利屋さんへ
http://blog.goo.ne.jp/kaseifuwa-mita
幼い時の蛍の記憶…
とても良いお話ですね!
ねぎの中で光る蛍はさぞ
きれいだったことでしょう♪
蛍にも住みよい場所を残したいですね。
返信する
りゅうまま
2012年6月20日
http://s-18.cocolog-nifty.com/blog/
待ってました~ 蛍の絵を
一番下のホタルブクロに入っている蛍が
スッゴク幻想的で良いですね~
透き通っていて何とも言えない雰囲気が出ています
流石ポエムさんですね
返信する
鎌ちゃん
2012年6月20日
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/toshikama_november
ここの所、どんどん、作品、更新のペースがアップしていますね。
創作意欲、漲っていますね。
今日はまた、美しい作品。
蛍とホタルブクロの取り合わせは、実際にあるのですかね。
もう、半世紀以上も蛍に出会っていないので、忘れています。
実に、幻想的で、美しい絵を見せていただきました。
返信する
あきこさん
2012年6月19日
ホタル
http://blog.goo.ne.jp/hanabusa_001
夏になるとホタルを思い浮かべます。
このようにお尻から優しい・怪しい光を放つのですね。
お花やさんの店先にもこんなお花が咲いています。
ホタルとの調和がとても合い、素敵な仕上がりになっていますね。
ほーほーホ~タルこ~い♪と歌いたくなりました、歌っていま~す。
返信する
芳子
2012年6月19日
http://blog.goo.ne.jp/cd12345
あっ!素敵なホタルブクロですね~
ホタルブクロの中で
淡い光を放つホタル。。。幻想的
全体の雰囲気が
とっても優しいね。
返信する
みーたん
2012年6月19日
ホタルブクロ
こんにちは お邪魔します。
こちらは、ホタルブクロがあちこちで満開です。
紫の花に蛍が、4~5年前に田んぼで光を放っている蛍を思い出しました。
蛍も少なくなり、みかけなくなりましたね。
返信する
便利屋
2012年6月19日
http://blog.livedoor.jp/emp1/
きれいだな~
子どもの頃に両親の田舎の広島に行って、
ホタルをとって長ネギに入れた記憶があります。
長ネギの中で光るホタルもきれいでしたよ
返信する
最新の画像
もっと見る
やんちゃ猫から優しい猫に💛
13時間前
やんちゃ猫から優しい猫に💛
13時間前
やんちゃ猫から優しい猫に💛
13時間前
親指姫 『起きて』
2025年2月16日
最近の「オートシェイプの絵」カテゴリー
もっと見る
やんちゃ猫から優しい猫に💛
13時間前
去年のブログ
2025年2月18日
親指姫 『起きて』
2025年2月16日
2025バレンタインデー
2025年2月13日
建国記念の日(2月11日)
2025年2月10日
2025年『菜の花』
2025年2月4日
母恵夢(ポエム)
絵を描けなかった私がパソコンで「お絵かき」をしています。
新しい一歩を踏み出す記録をブログに残したいと頑張っています。
#イラストブログ
2005年から、オートシェイプで絵を描いています♪
フォロー
261
フォロワー
検索
最近の記事
やんちゃ猫から優しい猫に💛
13時間前
去年のブログ
2025年2月18日
親指姫 『起きて』
2025年2月16日
2025バレンタインデー
2025年2月13日
建国記念の日(2月11日)
2025年2月10日
カテゴリー
オートシェイプの絵(1398)
水墨画ソフト(2)
ペイント(1)
日記(3)
水墨画(2)
色鉛筆(0)
色鉛筆画(0)
手作り絵本(3)
その他のお絵描き(25)
weblog(70)
アニメーション(25)
ムービー(4)
ニャンちゃん(らも&やと)(7)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
8月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2005年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
人気記事
去年のブログ
親指姫 『起きて』
お雛様を飾りましょう♡
花の季節を心待ちに💛
建国記念の日(2月11日)