見出し画像

母恵夢(ポエム)

卵で遊ぶ~エッグアート





イースター(Easter)は英語での呼び方ですが、日本語では復活祭と言います。
つまり、イエス・キリストの復活を記念する日なのです。

イエス・キリストは、十字架上で死んでから三日目に、復活されました。
ちょうど、ひよこが卵の殻を破って出てくるように、
キリストも死という殻を破って、甦られた事を象徴しているのです。

イースターは「春分の日後の最初の満月から数えて最初の日曜日」 
ちなみに2020年のイースターは 4月12日(日)でした。

復活祭には色をつけた卵を配るイースター・エッグや
多産の象徴であるウサギ
(イースターバニー)が復活祭のシンボルとされています。 
一般的に、クリスマスと同様、家族でご馳走を食べて祝います。

エッグハント(卵狩り)や
エッグロール(卵転がし)という、子供の遊びもあります。
イースターエッグと呼ばれる

カラフルに染められた  ゆで卵を探すのがエッグハント、
またその殻を割らないようにして転がすのがエッグロールです。(web参照)




ややさんから教わった卵で遊びました。



イースターの日にブログ投稿するつもりが…
気づいた時には終わっていました。(涙)(涙)(涙)



ブログ村に登録しています。
  PVアクセスランキング にほんブログ村
ポチッと応援クリック お絵描きの励みになりますのでお願いします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オートシェイプの絵」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事