gooブログはじめました!以後宜しく

とりあえずテスト期間

昨日のタイトル「三頭」は,二兎のもじりでした。

2011年09月10日 | 政治
日本を馬車とし、復興、為替、財政の課題を三頭の馬が引っ張っているのをイメージした次第。  
 はたまた、一人の御者が鞭(無知)を振り回してしまったみたいで。ア~ア~。他党の面々よ同じ土俵でギャーギャー騒ぐなって、冷たく軽蔑のまなざしをもって、無視。現地の方々は一刻の猶予もないのです。どうか,寛容と知性で前にことをすすめてください。早く、早く!

3頭を追うもの

2011年09月09日 | 政治
新政権になって間もなく、各大臣が張り切っているようです。財政、為替、復興と大変、大変と口々に。でも案外ポイントは一つかも?復興に一点集中し、あらゆる英知、財力で、東北地区の創造的再生を試み、円安をテコに大量に資材の輸入、中小企業はもとより産業界の総力を挙げて、内需に勢力をつぎ込む。うまく歯車がかみ合えば、他の財政、為替等も連動してまわり出すのでは、まったくの素人考えでしたかな?う~ん。

ドンの思惑でない人が首相に

2011年08月31日 | 政治
私はドンを毛嫌いしているわけではないのです。ただ蚊帳の外にいる人が、公然と蚊帳の中に首を突っ込みひっかきまわすのは正当な組織論からはずれていると思うのです.
でも、裏でやられるより、解り易いかな。(苦笑)
大変な時期の新首相にエールを。驚くなかれ、私の高校の後輩だそうです。私とは何たる違い。≪どうか被災地の皆様の強力な味方になられますように≫与、野党とも相手の意見に耳を傾け、相手の考えの立場に立つ想像力を発揮し≪政治屋≫から真の≪政治家≫にヘンシ~ンを

ドン(用意、ドンではありません)

2011年08月25日 | 政治
日本は本当に不思議な国。党籍を外された人に何と100人の党内子分、元首相のマザコン旦那が、挙党一致というなら党員でない影のドンにおっぽを振れだと。ファザコンもありか
マスコミもいとも当たり前にドン、ドンとぶちあげる。党籍も持たない御仁に党首を決めて貰いはたまた、首相までとはね。嘆かわしき日本の政治、とほほほほ。