以下ネタバレあり。
ネタバレで映画の面白さが損なわれるので
読まれる方は自己責任でお願いします。
いわゆる大どんでん返し系ということで見てみましたが
全部種明かしされても、あ、そうなんだ…くらいの感じで
あんまり驚きがなかった。
恐らく前半の話に全然ついて行けていないのに
突然種明かしされたので、その場ではいまいちよく分かってなくて
後からああ、これはこういうこと、こっちはそういうこと、と
徐々に理解していく感じだった。
最初は身重の美紀と木村の会話。
そこには年配の男も一緒に。
木村の同級生の神野もその家に出入りし、
雰囲気で察して、という感じの人間関係だが
実際どういう人間関係なんだかふわっとしていて
疑問が生じたままスタートする。
その後美紀は子供を産むが、木村は謎の女と失踪、
神野は突如現れた探偵と木村を探すことになる。
とにかく前半はなんか説明がない関係性のまま
いろいろ話が進み、もやっと感をずっと抱えて
話に集中できない。
で、中盤に入ると散々探偵と木村を探していた
神野の家に木村が普通にいる。
神野は全部知っている模様。
謎の女と木村の関係を知ってご立腹?な感じ。
神野達は分かってて会話してるけど、見てるこっちはよく分からない。
ん?どういうこと?ちょっと意味分からんのだが…
というままに話が進むからまた集中できない…
で、徐々に徐々に種明かしされていくんですが
最後まで見ると確かにああ、なるほどねぇ…とはなるんですが
抱えていた謎が多すぎてとにかく話に入れなかった。
多分後半ありきで前半の話を作っているので
幾分か不自然になっているのではないかなぁ…?
前半はとにかく話は進むけど
なんかよく分からないなぁ…という感じで
後半はああ、そういうことなの…とはなるけど
細かいところがまだよく分かってなくて
やっぱりもやっと感が残ってしまった。
全体的に雰囲気に流されてる感もあるかなぁ…
個人的に疑問点が多いと話にのめり込めない。
いかに前半の話を自然に運んで
そこからどんでん返しに持って行くかが勝負所な気がする。
今回は前半での疑問点を抱えたままで
話に集中出来ず最初からついて行けてなかったかもなぁ…
星は3つです。
最近の「映画感想」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- お知らせ(14)
- 更新履歴(167)
- 自分漫画語り(98)
- 自分漫画宣伝(29)
- オリキャラらくがき(670)
- オリキャラらくがきまんが(56)
- オリキャラ紹介(101)
- 背景絵(28)
- 日々精進(40)
- デジタル1枚絵(89)
- アナログ1枚絵(27)
- 過去絵(259)
- イラストマーカー練習(104)
- 黒歴史(36)
- 新都社FA(49)
- 版権物らくがき(44)
- ・ホームズらくがき(18)
- 版権漫画・アニメ感想(31)
- 版権漫画・アニメ雑記(9)
- 小説感想(357)
- 映画感想(248)
- 音楽(30)
- 自分音楽(12)
- つぶやき(95)
- 日常漫画(19)
- 夢メモ(5)
- AI生成(14)
- WEB拍手返信(98)
バックナンバー
人気記事