もう、ニュースと日記のブログでいいよ

この欄ってブログの概要を書くってことらしいんだが
このブログの概要って言われてもなぁ…

もう少し引っ張る

2013-07-15 00:00:00 | 日記・ニュース関係
本日抽選のLOTO6 第778回ってことなんだけど せっかくなんで先日の777回に向けたネタから数字を引っ張ってみる

上位2つ、中位2つ、下位2つとかそんな感じで選んでみるとかね


てか、最近はあまりネタらしいネタを書いてないんだよなぁ…
ニュースと日記って割には日記もいまいちニュースなんざ全く触れてない(笑)

せっかくなんでニュースを一つな(笑)



■全国で水難事故相次ぐ 秋田・男鹿では3人死亡
 秋田県男鹿市男鹿中浜間口の海岸では午後5時ごろ、5歳と9歳の兄弟と救助に向かった男性が溺れた。
 3人は病院に運ばれたが、死亡が確認された。
 県警などによると、男性は近くの運転手大高金幸さん(50)。
 兄弟は大高さんの知人の子どもで、同県能代市在住。
 大高さんは、沖合に流された兄弟を救助しようと水上バイクから海に飛び込んだという。
 神奈川県相模原市緑区青野原の道志川では午後4時過ぎ、東京都江東区豊洲1丁目、無職矢田宗太郎さん(40)が溺れて死亡した。
 県警によると、矢田さんは妻と2人の子供とキャンプ場に来てバーベキューをした後、川に入って遊んでいたという。
 このほか、福岡市東区志賀島の海岸では午後2時ごろ、同区の高須利喜さん(52)が水死。
 福岡県警によると、知人と海水浴に来て、飲酒していたという。同じころ、
 同県芦屋町の港でも無職少年(16)が海に飛び込み、意識不明の重体になった。

これ、毎年似たような事故が起こるんだよね
まず思うのは、水を、川をなめるな

なめている理由として考え付くのは
今と昔の河川の違い
自治体なんかは河川敷には公園作ったりしてご自由にどうぞ!!的に遊ばせてくれているんだけどさ
昔は河道はうねっていて、川底も普通の砂利だったりと川の流れも緩やかな条件が多々あったんだけど
今は洪水対策としてうねりをなくしショートカットをし、
河道整備と称してコンクリで綺麗な水の道を作っていたりする
このやり方は決して間違ってはいない、堤防が決壊する条件をつぶしてるんだから
ただ、それに伴い川の流れはかなり速度を増している
その辺を考慮して立ち入りを禁止したりしているんだけど
大人が今の現状を知らないんだからそんな制限等は無視してしまうんだと思う
河川管理者ももっと啓蒙活動はすべきだとは思うがその辺は税金使っているだけにあまり派手に使うと怒られちゃう

ただ、メディアも川の危険性をしっかり伝えていないとは思うよ
事件があれば記事にはするけど、問題提起は行わない
くだらない問題提起はするくせに(笑)

………………………………………………

こんな感じでどうだ?(笑)
まぁ、暇を見つけてなんとか続けていこうと思うよ

前にすぐやめた仕事のネタをやるか否かも検討中なんだけど
真っ先に出てくるのが、その職場の責任者の下衆な話ばかりなんだよな(笑)
なんか、愚痴って言うかただの悪口で終わりそうなんでやめておくかね

最新の画像もっと見る

post a comment