近畿でも梅雨明けしました。近畿以東も8月を越えますが梅雨明けするでしょう。
梅雨前線が日本列島から消えました。何日前線を書いてきたことか…。
太平洋の高気圧に覆われて晴れのところが多かったです。東北あたりは曇っていましたが。
*
南シナ海の方で熱帯低気圧が発生しました。台風になる予報でした。
今月1か月間は台風が1つもできなかったらしい。
近畿でも梅雨明けしました。近畿以東も8月を越えますが梅雨明けするでしょう。
梅雨前線が日本列島から消えました。何日前線を書いてきたことか…。
太平洋の高気圧に覆われて晴れのところが多かったです。東北あたりは曇っていましたが。
*
南シナ海の方で熱帯低気圧が発生しました。台風になる予報でした。
今月1か月間は台風が1つもできなかったらしい。
今日は九州北部と中国・四国で梅雨明けしたとみられるとの発表がありました。
該当する地点はほぼ晴れの観測です。
昨日まであった熱帯低気圧が消えています。低圧部は熱低にならずに西進していますが。
停滞前線が日本海から本州に張り出しています。(正しくは武漢の近くからだけど)
局地的に激しい雨が降っているようです。
南鳥島近海に熱帯低気圧が、フィリピン沖には1006hPaの低圧部が発生しています。
これが熱帯低気圧や台風になるんでしょうか。
きょうは九州南部で梅雨明けしたとみられるとの発表がありました。
一方で、東北を中心に雨が降り、にわか雨や雨強しの観測があったようです。
この天気図には書けなかったのですが、ウェーク島付近に1010hPaの熱帯低気圧が発生しました。
台風になるかはわかりませんが…。
停滞前線が日本海から東北にかけて伸びており、2つの低気圧も重なっています。
日本の東海上に高気圧が張り出して西に進んでいます。その温かい空気で大気が不安定になっているのでしょうか、前線沿いでは雨を観測している地点が多いです。