音楽イベントのご案内 

MIKOTO主催コンサート,川崎市内での音楽イベントを中心にご案内しています。

MIKOTO楽器支援コンサート 11月27日大倉山記念館

2014-11-23 | 楽器支援コンサート

11月27日 木曜日 大倉山記念館ホール
 19:15スタート 


終了しました。ご来場いただいた皆さまありがとうございました!


18:30に開場、飲食OKのロビーがありますので
ゆったりとお待ちいただけます。
当日は、HPを見て、出演者から聞いて、など受付にお伝え
いただければ幸いです。MIKOTOのコンサートでは全世代の方と一緒に
生の音楽を楽しみたいと考えていますので
未就学児のお子様も歓迎です。保護者の方の見守りをお願いします。


この日皆さまからお預かりした寄付金はコンサート開催に
必要な経費を除いて、横浜市在住のピアノ指導者、中嶋恵美子先生
楽器支援活動に寄付させていただきます。


ご案内&朗読 井沢英子
●夜の音楽会のはじめに
ちいさなあなたへ 音楽/かとうゆみこ

●若手ピアニスト黒岩白雪さんの演奏
ドビュッシー 
 ベルガマスク組曲より  
 プレリュード・月の光  

ショパン 
 アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ
  

●晩秋の夜に ~儚き 夢・月・星~
ソプラノ:日比野 景 ピアノ:加藤由美子

歌劇「アドリアーナ・ルクヴルール」より 私は卑しい下僕

歌劇「ルサルカ」より  月に寄せる歌

蘇州夜曲 西條八十作詞 服部良一作曲

この道   北原白秋作詞  山田耕作作曲

ほか


●終わりに
ターシャ・テューダーと言葉の花束 より 音楽/ かとうゆみこ 


終演後に寄付金(任意)をお願いいたします。

東北で電子ピアノを待っている方々に
温かなご支援をお願いいたします。
お振り込み、ご持参での寄付も随時お待ちしております。

お問い合わせは
各出演者を通じて または
主催者代表 加藤までお願いします!

Mail arimaoh@nx.ejnet.ne.jp
電話・FAX  044-944-7179

(メッセージを残していただければこちらから折り返しご連絡いたします)

第2回 楽器支援コンサート 

2014-04-01 | 楽器支援コンサート
成城 サローネ・フォンタナ

宮城県にアップライトピアノを届けるためのチャリティコンサート
アップライトピアノを届けるのに必要な費用は
110250円 
必要金額達成まであと
67350円 となっています!!

春のうちに!お届けしたいなぁと思っております。
<第2回楽器支援コンサート>
2014年4月20日(日)
15:00開演
於 成城サローネフォンタナ

 

 終了しました!
 寄付金の合計額を近日中にご報告させていただきます



出演
 川島立子(ピアノ)
 渡辺春彦(フルート)
 加藤由美子(ピアノ)

 プログラム
 <フルート&ピアノ>
 サン・サーンス / ロマンスOp.37
 ゴーベール / フルートソナタ第1番 
 ビゼー / 「カルメン」より間奏曲
 シャミナーデ / コンチェルティーノ
  <ピアノソロ>
 ショパン:12の練習曲Op.10より「革命」
 シューベルト:即興曲 Op.90-2 変ホ長調

 <ピアノ連弾>
 ラヴェル:「マ・メール・ロワ」より
  ほか
 


~宮城県南三陸町で津波の被害にあった
ご家族とピアノの先生からの支援要請~

このたびは素敵な白いピアノを譲って戴くことになりまして
どうもありがとうございます。私の生徒もとても喜んでいます。
三歳から私の教室に通い、キーボードから始めて、その後は
電子ピアノになりましたが指が弱く、中古のアップライトピアノを
購入してもらいました。
そんな中であの震災が起き、海の近くだった生徒の家もピアノも
何もかも流されました。狭いアパートに移りまたキーボード、そして
中古の電子ピアノです。でももうすぐ新しい家が完成します。
本物のピアノを置くことができます。遠く離れた見ず知らずの
私たちのために本当にありがとうございます。




楽器支援コンサート第1回目は
ヴァイオリン・チェロ・朗読・ピアノのアンサンブルでした。
今回は、会場にイエルク・デームス氏寄贈のベーゼンドルファーが
ある!!ということで、ピアノがもう一人いるといいなぁと思っていたところ
フレッシュなピアニスト川島立子さんにご参加いただけることに!
春爛漫の美しい季節を川島さんの音色も交えながら、
皆さんと一緒に楽しみたいと思います。
是非聴きにいらしてください!!

個人の御宅にある70席の小さな
サロンにつき主催者、出演者まで
ご予約をお願いいたします。

参加費
大人  3000円 
子供 (5歳~高校生)無料
大学生 1000円

お問い合わせ
Mail arimaoh@nx.ejnet.ne.jp
ファックス 044-944-7179
Tel  090-4422-4016
  
参加費はサロンレンタル費・雑費等を除いて
全額ピアノ運送費・クリーニング費に充てさせて
いただきます。また支援金の受け付けは随時、
振込・持参にても受け付けています。
関係者までご一報ください。



 



ピアニスト:川島立子さん
国立音楽大学附属中学・高等学校を経て、国立音楽大学器楽学科(ピアノ)卒業。在学中に岡田九郎記念奨学金受賞。
2007年同大学大学院音楽研究科器楽専攻修士課程を首席で修了。クロイツァー記念賞受賞。同大学院新人演奏会に出演。
同年7月津田ホールに於ける「クロイツァー賞受賞者による演奏会」に出演。

12/15楽器支援コンサート 支援要請

2013-10-26 | 楽器支援コンサート

2011年3月11日 宮城県南三陸町で津波の被害にあった
ご家族とピアノの先生からの支援要請内容です


震災前は電子ピアノで練習しておりましたが指が弱く、
お願いしてアップライトピアノを用意してもらいました。
でも震災で家も楽器も流されてしまい、また落ち込んでおりました。

やっと今月から家を建て始め、来年2月ごろ完成予定で、
本物のピアノも置けることになりました。
その生徒は3歳から習いに来ていて今は中2ですが、
高校になってもずっと続けたいと言っております。
震災後、一度は諦めたピアノ講師の仕事ですが、
その子のお母さんがわざわざ避難所に来て、
なんとかもう一度教えてほしいと言ってくれた生徒です。

どうぞよろしくお願い致します。

12/15楽器支援コンサート開催のお知らせ

2013-10-15 | 楽器支援コンサート
今年も二子玉川のミニサロンにて「ピアノを囲んで」と題して
小さな演奏会を開催いたします。昨年は初企画でしたが、
音楽愛好者の方にもご出演・ご協力いただき好評をいただきました。

今年は、ヤマハの白いアップライトピアノを宮城県に届けるための
チャリティコンサートとして開催します。
ピアノはある方のご厚意で寄付していただけることに
なりました。まだまだ演奏を楽しめる良品です。





 自宅から倉庫への運送代 15000円
 保管代はサービスしていただけることに!
 クリーニング代       30000円
 倉庫~宮城県 運送代  60000円 
 消費税            5250円
       合計  110250円


 皆さまからのご協力とご支援を必要としています。
 現在、ピアノは運送業者さんの倉庫にて待機中!
 ピアノは大震災で家も楽器も流されてしまったご家庭で
 中学2年生のピアノ大好きな女の子にお届けすることが
 決まりました!只今、現地の状況を確認しながら
 支援のタイミングなど詳細を確認しています。
 決まり次第、ご報告していきます。


2013年12月15日(日)
ピアノを囲んでVol.2
オーキッド・ミュージックサロン
田園都市線・大井町線 二子玉川駅より徒歩3分
14:15開演  13:50開場
   
全席自由・ご予約不要
プログラム代500円
終演後に寄付金をお願いします。


皆さまからの寄付金は会場レンタル費を除き、
すべて運送費・クリーニング費に充てられます。
支援金の受け付けは随時、振込・持参にても受け付けています。
関係者まで、ご一報ください。

お問い合わせ arimaoh@nx.ejnet.ne.jp 加藤
Tel/Fax 044-944-7179 (不在時留守電対応))

初めての方には、パンフレットと地図を郵送させていただきます。
お気軽にお申し付けください。