近代麻雀 2018年03月15日号
鉄牌のジャン!VR
終わったと思ったら、また始まったよ……。
雀荘のサエコさん
サエコさんでも歯が立たない最強の敵が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/3c37b4c701c472a04a06863019e3b748.png)
最強の敵、それは脱衣麻雀ゲーム!!
話には聞くけど、天和はやられた事ないなぁ。
親のダブリー一発ツモならあるケド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/80c1d5751f8de4f849128f9b254d29e3.png)
そういうのは、最終回でラスボス相手にやろうぜ(笑)。
結局、サエコさんは財力に物を言わせ、コンティニューしまくってクリアした。
百万円つぎ込むくらいなら、基板買うかエミュでやれば良いのに……と言うのは野暮か。
悪童
轟蛮を削るため、北原をアシストして和了らせたか。
いいね、こういうの。
風の遊戯
被害者だと思われた友人が、実は黒幕だったというのは意外だった。
読み返してみたら、ちゃんと前回の冒頭で伏線入れてるね。
なのに、前回のオーラスは色々と矛盾しちゃってるなぁ。
どうして黒幕が主人公をアシストして、仲間のトップを阻止してんだよ。
何より、黒幕のリーチに対して、仲間が「通る牌がない」なんて考えているのが意味不明。
大体、被害者なんていないとバラしたら、普通の人間はその場で警察呼ぶだろ。
バード -BLACK MARKET-
単行本の「幼鳥編」を見て思ったけど、こちらのバードは最近全然「鳥」を使わないなぁ。
それどころか、マジック自体しないので、単なるイカサマ師になっちゃってる気が。
鉄鳴きの麒麟児 ~歌舞伎町制圧編~
鉄男が和了りを拒否し、危険を冒してまで、桐谷をラスに落としたか。
これでランキングは再び4人が104ptで横並び。
こういう特殊ルールならではの攻防は面白いが、流石にちょっと冗長な気が。
カンダタさんは現在98ptか。
3時間で6pt差では、流石にトップになるのは難しそうだ。
HERO アカギの遺志を継ぐ男
ロン
ドラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/c8cb22c5263a328fb09eb63565efafc7.png)
清一色でも一通でも和了れないルールで、狩野さんが和了ったのは?
読んでいる時はピンと来なかったけど、こうして並べてみるとあからさまに九蓮だな(笑)。
むこうぶち
4回戦目でようやくトップを取った後堂。
これで残金は振り出しか。
ここまで何も起こらず、平和に麻雀しているのが意外だ。
次号予告
『アカギ』を始めとする最終回ラッシュの後だけど、近麻は平常運転だね。
休刊とか電子書籍化とか、何かしら動きがあるかと思ったのに。
新連載5連撃なんて謳っているから、単にリフレッシュを図ったのだろうか?
それで始まったのが『ナルミ』の続編や『ジャン』のスピンオフの続編というのが微妙だけど。
次号から始まる『牌人ゲーム』も、あのつまらなかった読み切りか。
このレベルの作品でも連載しなくてはならないところが、近麻の厳しいところだなぁ。
連載版では、せめて読み切り版より面白くなっていると良いんだけど。
まぁ、新連載4作品は前座の様なので、本命のド級新連載とやらに期待。
それが『アカギ』の続編だったら、もう近麻を買うのはやめよう。
鉄牌のジャン!VR
終わったと思ったら、また始まったよ……。
雀荘のサエコさん
サエコさんでも歯が立たない最強の敵が登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/3c37b4c701c472a04a06863019e3b748.png)
最強の敵、それは脱衣麻雀ゲーム!!
話には聞くけど、天和はやられた事ないなぁ。
親のダブリー一発ツモならあるケド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/80c1d5751f8de4f849128f9b254d29e3.png)
そういうのは、最終回でラスボス相手にやろうぜ(笑)。
結局、サエコさんは財力に物を言わせ、コンティニューしまくってクリアした。
百万円つぎ込むくらいなら、基板買うかエミュでやれば良いのに……と言うのは野暮か。
悪童
轟蛮を削るため、北原をアシストして和了らせたか。
いいね、こういうの。
風の遊戯
被害者だと思われた友人が、実は黒幕だったというのは意外だった。
読み返してみたら、ちゃんと前回の冒頭で伏線入れてるね。
なのに、前回のオーラスは色々と矛盾しちゃってるなぁ。
どうして黒幕が主人公をアシストして、仲間のトップを阻止してんだよ。
何より、黒幕のリーチに対して、仲間が「通る牌がない」なんて考えているのが意味不明。
大体、被害者なんていないとバラしたら、普通の人間はその場で警察呼ぶだろ。
バード -BLACK MARKET-
単行本の「幼鳥編」を見て思ったけど、こちらのバードは最近全然「鳥」を使わないなぁ。
それどころか、マジック自体しないので、単なるイカサマ師になっちゃってる気が。
鉄鳴きの麒麟児 ~歌舞伎町制圧編~
鉄男が和了りを拒否し、危険を冒してまで、桐谷をラスに落としたか。
これでランキングは再び4人が104ptで横並び。
こういう特殊ルールならではの攻防は面白いが、流石にちょっと冗長な気が。
カンダタさんは現在98ptか。
3時間で6pt差では、流石にトップになるのは難しそうだ。
HERO アカギの遺志を継ぐ男
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/23/9d4357181cb77907ceab594ab14570d8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/46/b36fd99952d25d674a0647be69d9bcc1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/12/c8cb22c5263a328fb09eb63565efafc7.png)
清一色でも一通でも和了れないルールで、狩野さんが和了ったのは?
読んでいる時はピンと来なかったけど、こうして並べてみるとあからさまに九蓮だな(笑)。
むこうぶち
4回戦目でようやくトップを取った後堂。
これで残金は振り出しか。
ここまで何も起こらず、平和に麻雀しているのが意外だ。
次号予告
『アカギ』を始めとする最終回ラッシュの後だけど、近麻は平常運転だね。
休刊とか電子書籍化とか、何かしら動きがあるかと思ったのに。
新連載5連撃なんて謳っているから、単にリフレッシュを図ったのだろうか?
それで始まったのが『ナルミ』の続編や『ジャン』のスピンオフの続編というのが微妙だけど。
次号から始まる『牌人ゲーム』も、あのつまらなかった読み切りか。
このレベルの作品でも連載しなくてはならないところが、近麻の厳しいところだなぁ。
連載版では、せめて読み切り版より面白くなっていると良いんだけど。
まぁ、新連載4作品は前座の様なので、本命のド級新連載とやらに期待。
それが『アカギ』の続編だったら、もう近麻を買うのはやめよう。
福本はもう描かないと思う
そりゃどれだけ質が低かろうが「麻雀を題材にしている」という理由だけで掲載もするでしょう。そうじゃないとやっていけない
楽しみにしとるんやけえ
どうしてもと言うなら自分で感想書けばよろし
海底なんだから危険も糞もねえだろ