週刊少年サンデー 2013年12号 感想
史上最強の弟子ケンイチ
美羽対リミは、もういいよ……。
マギ
「僕は、1人の命もルフへ還さずこの戦争を終わらせる!」
……え、何言ってんの?
もう一杯死人出てるじゃん。
首を傾げてしまったけど、単に自分の手は汚さないという宣言なのかな?
まさか、「ルフへと還れぬよう、そなたらの魂魄を喰らい尽くしてくれるわっ!」という意味じゃないだろうし。
でもアラジンは、ファナリス兵団を水攻めし、更に雷を落とす作戦を自ら立案してたよね。
アレが死者0人を想定したものとは思えないし、仮に全員生きていたとしてもそれは結果論だと思うのだが。
まぁ、死んだら死んだで、殺害数は実行した魔導士に譲るつもりだったのかも知れないケド。
それと、どうしてムーはアラジンに、敵を殺すだけならモガメットと何も変わらないとか言ってんだろ?
アラジンって、ムーに対して、自分はモガメットと違うなんて言ったことあったっけ?
もっと親しい者が言うなら分かるけど、お互いをロクに知らないムーのセリフとしては唐突な気がする。
「マギ」ならかくあるべきだと言いたいなら、それは自国の「マギ」を棚に上げ過ぎだし。
「マギ」といえば、シェヘラザードが口にした「本物のマギ」って、どういう意味だろうね?
ワザワザ「本物の」と付けるからには、「偽物のマギ」もいるのかな?
そういや、ムーがティトスを「シェヘラザード様」と呼んだ事を考えると、この少女も本人とは限らないのか。
ところで、ムーがアラジンを煌帝国の「マギ」だと考えたという事は、レームはジュダルの事を知らないの?
レームがムーに対して、敵国の「マギ」であるジュダルの情報を隠すメリットがあるとも思えないし。
半鎖国状態のマグノシュタットにスパイを送る余裕があるのに、煌帝国には送ってないのかなぁ?
存在を隠すどころか、堂々と煌帝国の神官やってんだから、ちょっと調べれば分かるだろうに。
あと、ファナリス兵団登場時のセリフって、「マグノシュタットの魔導兵器を狩り尽くせ」だったよね?
すぐに方針転換したのか、首都を制圧するとか言い出して、第2防御結界を殴り始めたケド。
確かに、魔導兵器はアラジンが使えなくしてしまったけど、レーム側はそれを知っているのだろうか?
モガメットやシェヘラがどのくらい戦場の様子を把握しているのか、未だによく分からない。
今回もアラジンがフツーにモガメットに語り掛けていたけど、アレって相手に聞こえている確信はあったの?
この戦争編は色々と疑問や不満な点が多かったが、そろそろ決着しそうな雰囲気。
アラジンが悪い訳じゃないけど、もっと決断が早ければ犠牲も少なく出来たのにね。
最後に。
単行本を読み返すまで気付かなかったけど、マグノシュタットも他国を侵略してたんだ。
別に侵略を否定する気はないけど、マグノシュタットはレームを非難出来る立場じゃないじゃん。
スフィントスは、どういう考えで「これは侵略戦争だからレームが悪い」とか言ってたんだろ?
最後は?ストレート!!
大和って、当たればホームランの大河より凄いんだっけ?
正直言って、あまり印象に残ってない……。
あと、ミキミキも来るんだ。
史上最強の弟子ケンイチ
美羽対リミは、もういいよ……。
マギ
「僕は、1人の命もルフへ還さずこの戦争を終わらせる!」
……え、何言ってんの?
もう一杯死人出てるじゃん。
首を傾げてしまったけど、単に自分の手は汚さないという宣言なのかな?
まさか、「ルフへと還れぬよう、そなたらの魂魄を喰らい尽くしてくれるわっ!」という意味じゃないだろうし。
でもアラジンは、ファナリス兵団を水攻めし、更に雷を落とす作戦を自ら立案してたよね。
アレが死者0人を想定したものとは思えないし、仮に全員生きていたとしてもそれは結果論だと思うのだが。
まぁ、死んだら死んだで、殺害数は実行した魔導士に譲るつもりだったのかも知れないケド。
それと、どうしてムーはアラジンに、敵を殺すだけならモガメットと何も変わらないとか言ってんだろ?
アラジンって、ムーに対して、自分はモガメットと違うなんて言ったことあったっけ?
もっと親しい者が言うなら分かるけど、お互いをロクに知らないムーのセリフとしては唐突な気がする。
「マギ」ならかくあるべきだと言いたいなら、それは自国の「マギ」を棚に上げ過ぎだし。
「マギ」といえば、シェヘラザードが口にした「本物のマギ」って、どういう意味だろうね?
ワザワザ「本物の」と付けるからには、「偽物のマギ」もいるのかな?
そういや、ムーがティトスを「シェヘラザード様」と呼んだ事を考えると、この少女も本人とは限らないのか。
ところで、ムーがアラジンを煌帝国の「マギ」だと考えたという事は、レームはジュダルの事を知らないの?
レームがムーに対して、敵国の「マギ」であるジュダルの情報を隠すメリットがあるとも思えないし。
半鎖国状態のマグノシュタットにスパイを送る余裕があるのに、煌帝国には送ってないのかなぁ?
存在を隠すどころか、堂々と煌帝国の神官やってんだから、ちょっと調べれば分かるだろうに。
あと、ファナリス兵団登場時のセリフって、「マグノシュタットの魔導兵器を狩り尽くせ」だったよね?
すぐに方針転換したのか、首都を制圧するとか言い出して、第2防御結界を殴り始めたケド。
確かに、魔導兵器はアラジンが使えなくしてしまったけど、レーム側はそれを知っているのだろうか?
モガメットやシェヘラがどのくらい戦場の様子を把握しているのか、未だによく分からない。
今回もアラジンがフツーにモガメットに語り掛けていたけど、アレって相手に聞こえている確信はあったの?
この戦争編は色々と疑問や不満な点が多かったが、そろそろ決着しそうな雰囲気。
アラジンが悪い訳じゃないけど、もっと決断が早ければ犠牲も少なく出来たのにね。
最後に。
単行本を読み返すまで気付かなかったけど、マグノシュタットも他国を侵略してたんだ。
別に侵略を否定する気はないけど、マグノシュタットはレームを非難出来る立場じゃないじゃん。
スフィントスは、どういう考えで「これは侵略戦争だからレームが悪い」とか言ってたんだろ?
最後は?ストレート!!
大和って、当たればホームランの大河より凄いんだっけ?
正直言って、あまり印象に残ってない……。
あと、ミキミキも来るんだ。
アラジンが そのセリフを言っている所を想像して爆笑してしまった。
そもそも何で戦争が起きたのかちゃんと学生に伝わってるのか
学生たちはそれこそ学びに来てるだけなのに巻き込まれちゃったわけだし
あと『一人もルフに還さず~』ってのは文脈からして、これ以降死人出させませんよってことじゃない?
別に侵略を否定する気はないけど、マグノシュタットはレームを非難出来る立場じゃないじゃん。
スフィントスは、どういう考えで「これは侵略戦争だからレームが悪い」とか言ってたんだろ?
戦前の日本そのものじゃないですか・・・
につっこみいれるよな・・・
あまりにもおかしくなってきたら読むのやめたりレビューしなくなるから、まだ大丈夫
マギとして何をするの?という話なんじゃないかと。
シェヘラザード自身はマギとしてレーム帝国の繁栄を推進させて、実際繁栄させていますし、彼女は反戦を掲げているわけではありません。