へぶつい (Heavenly Twins)

鬼ヅモ同好会ホームページ 支部

週刊少年サンデー 感想

2011-07-06 23:50:47 | サンデー
週刊少年サンデー 2011年32号 感想


マギ

 100回記念まんが モルジアナ料理

 モッさん、意外と料理出来るんだな。
 ケーキに鳥の丸焼きを入れる辺り、やはり常識はないみたいだけど。


 本編

 剣技に優れる騎士・イサアクに対し、アリババが新たな「武器化魔装」を披露。



 「武器化魔装」…アモンの宝剣!!


 成程ね。
 ただ片手剣にするんじゃなくて、「バルバッドの宝剣」の形状を保ったまま、魔装するのか。
 確かに、アリババの「バルバッド王宮剣術」を活かすのに最も適した武器は、「バルバッドの宝剣」だろうな。

 武器を「アモンの宝剣」に変え、王宮剣術を使い始めたアリババは、イサアクを圧倒。



 瞬く間に、敵の両腕と片脚を斬り落としてしまった。

 アリババ、意外に容赦無いな。
 ……と、最初は思ったけど、自分たちを皆殺しにしようという敵に対し、首を刎ねないだけ慈悲深いか。
 まぁ、一先ず生かしておいて、アル・サーメンの情報を聞き出すつもりなのかも知れないけど。

 ところで、「アモンの宝剣」の方が、魔力マゴイ消費を抑えられるなら、どうして最初から使わなかったんだろう?
 片手剣+王宮剣術は対人用、両手剣は対化物用という感じに、使い分けているんだろうか?


 一方、魔神化したドゥニヤも、魔力マゴイの使い過ぎが祟り、アラジンにトドメを刺されようとしていた。
 そこに、傍観していた仮面の男が横槍を入れ、次回に続く。

 「闇の金属器」には、まだ何かがあるそうだが、ドゥニヤもイサアクも底が見えた感は否めないな。
 次回は、ドゥニヤが磁力を活かした攻撃を始め、イサアクの手足も磁力で強引に接合すると予想してみる。
 そう言えば、最近ネットで知ったんだけど、磁石って温度が上がると磁力が低下するものなのね。


 最後に。
 ドゥニヤを選ばなかった「マギ」って、誰の事なんだろう?
 アラジンと面識があるとは思えないから、消去法でジュダル?
 それとも、アラジン、ジュダル以外に、三人目の「マギ」がいるんだろうか?
 キリスト教だと、東方の三博士とやらを指すんだっけ? 「マギ」って。




神のみぞ知るセカイ

 FLAG149 「私について。」



 数えてみたら、18ページ中、文字だけのページが6ページか。
 こういうの、嫌いじゃない。




戦国八咫烏

 ミシェル、女だったのか。
 ボクっ娘か。

 ……いや、だからどうだという事も無いが。




最後は? ストレート!!



 今回の梶谷は、ピッチャーをバントの構えで揺さぶり、フォアボールで出塁。
 この顔に似合わぬ行動が、面白くて困る。


 (1番ヒット+2番ヒット+3番ホームラン)×3=9点。
 大河の「8点までなら取り返してやる。」って、そういう計算かよ。

 意外とバカだったんだな、大河って。
 で、ねーちんが、確り敬遠フラグを立てる、と。


 一方の睦月は、初めて速い球が投げられた模様。
 でも、それって、御角と同じフォームのまま、投げられるものなのかな?




史上最強の弟子ケンイチ

 若い頃の逆鬼と本郷、格好良いな。
 この二人、この頃にはもう「ケンカ100段」と「人越拳」だったのか。

 で、逆鬼に弟子入り希望の、鈴木はじめ君とは何者?




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 賭博覇王伝 零 感想 | トップ | アニメ版 咲 -Saki- について »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2011-07-07 09:33:04
鈴木はじめは拳聖っぽいよね
返信する
Unknown (Unknown)
2011-07-07 17:30:17
銃弾を止められる道着って何で出来てるんでしょうね
鉄板でも仕込んでるの?
返信する

コメントを投稿

サンデー」カテゴリの最新記事