糖尿病勉強例会
残念ながら 今回欠席だった方にも 資料をいただいてます。
この中には 「メタボリック症候群・チェックメジャー」も 入ってます!!
11月20日(火) 11月第2例会は
「糖尿病予防勉強例会」です
那智勝浦町生活改善推進協議会より 講師さんをお迎えしての例会です
手には 3キロの体脂肪の模型です
体脂肪リレー(??)
「生活習慣病予防のための食生活について」
講習のあとは 質疑応答でした
喫煙・飲酒など お好きな方は 「コミュニケーション・ツール」であり
ストレス解消!!と おっしゃいます
不摂生をしていると 見える方でも 長寿であったり、
本当に 体には 悪いのか?と 思うこともあります
どうなんでしょうね??って 質問もありました
和気あいあいの 勉強会でした!!
本日 11月6日(火)
11月度 第1例会にて・・・
昨年度の CN55記念事業に関しての 感謝状を頂きましたと報告
先日 11/4(日) 開催された 串本LC主催 2Z親睦ゴルフ大会
当クラブ L下地 見事 優勝!!
画像は 串本LCさんのフェイスブックより
11月に 『糖尿病勉強例会』を予定しています
勉強例会は 11月第2例会(11/20・火)の予定ですが
案内は ちょっと 手が空いているうちに。。。と
なんて イイ心がけなんでしょう~
って・・・ やったことは パワーポイントの資料を印刷してみただけですけどね!!
『まるごとわかる糖尿病』の冊子は 文字が多いので ちょっと 躊躇しますが・・・
パワーポイントの資料は パラパラと 読めます(笑)
糖尿病 チェック!!
10月16日(火) 10月第2例会 でした
今回のメンバースピーチは
ゴルフ趣味の会 「優勝者スピーチ」のハズが・・・
まずは
しばらく 体調不良の為 ゴルフ趣味の会をお休みしていたL華山が
10月にゴルフ復活!!
結果も『準優勝』だったとの事で 最初に 指名の声が上がりました!!
「長い事 休んでましたが みなさんに 気を掛けて頂き、復活できました
長い間 休んでいましたが 久しぶりのメンバーとのゴルフは楽しかったです
また、よろしくお願いします!!」との事
ゴルフ歴も ライオンズ歴と 同じぐらいでしょうか?
そして 優勝者スピーチへ・・・
L中本
優勝すると ハンディキャップがへ減りますので、 先輩方に追いつくよう こっそり練習します!!
国際平和ポスターのクラブ代表作品
作品は 10R審査(御坊~新宮)の為 送付済みですので 手元にはありませんが・・
A3コピーして なかなか上手に 中央で貼り付けることが出来ているんじゃない?と 自画自賛(笑)
もちろん(?!) 貼りつけるのが ズレって えらいこっちゃに なった場合の予備も
コピーしてます・・・
台風24号 紀南地区に 爪痕を残していきました
そして また 台風25号の進路が心配です!!
このブログは 事務局員目線での 忘備録としての役割が大なので・・・
まずは 昨日の例会で 印象に残ったことをご紹介!!
奉仕(GST)委員長さんより
ヘアドネーションについてのお話くださいと 指名があった L樋口のスピーチより
新聞にも 取り上げて頂き、想像以上の反響があったそうです!
ヘアドネーションについては
賛同の気持ちがあっても カットできる長さの髪の毛がなければ
協力することができません!!
ここで あるメンバーさんより 『L岡鼻の隣で 勇気ある発言!!』との つぶやき有り(笑)
是非とも お孫さんや お知り合いの方で 髪の長い方が おられましたら
「ヘアドネーション」という 奉仕活動があることを お知らせください!!とのこと
宜しくお願いいたします!!
久々になってしまった ブログへの投稿ですが・・・
今 編集画面をみると 昨日の訪問者数が 多くってビックリ!!
9月第1例会も UPしていないのですが
昨日の 地区ガバナー公式訪問の画像の記録画像(?)
今後の為に 看板は撮影は必須
そして 昼食も・・・?(笑)
プロジェクターの画面も 変わるたびに撮影していたので
デジカメ画像が 100超えでした!!
何かと 関連付けて・・・ 後々 画像を見て 記憶を思い出す作戦です!!
勝浦ライオンズクラブでは 今期 例会の方式を替えました
第2例会は 自由な例会の形で・・・
今回 戦争体験を お話して頂きました。
自由な形の例会なので スピーチも 自分の席から離れて
身振り手振りを交えて 昭和20年
当時 小学4年生・・・ 空襲の体験談です
勝浦ライオンズクラブには 終戦当時を思い出すメンバーさんも数名 おられます
会長からは スマホデビューしました!!とのこと
ちょっと先の予定となりますが・・・
11月第2例会(11/20・火)は 「糖尿病勉強例会」を企画しています
例年 8月第1例会は「納涼例会」を実施いしているのですが
今年度は 7月第2例会に【納涼例会】を実施したので 今回は 通常例会です
が。。。 前年度収支報告 今年度予算報告等があり
配布資料が多かったぁ~~
私(事務局員)が 使わなくなった古いデジカメを ブログ用の画像を撮っているもですが
ズームを使うと あららっ ズームが止まらない ('◇')ゞ
壊れた??
ので・・・ シャッターチャンスを逃しました!!
夏の暑さのせいでしょうか?
今日(8/8)は ちゃんと 動いてます
クラブのカメラを使えばいいのですが 性能の良いカメラだと 後々 言い訳できませんもんね(笑)
夏の暑さのせいといえば・・・
昨日 帰宅してから 「2F例会場のクーラー 切ったのか?」 記憶がない!!
一晩 気にするのは・・・精神的に悪いので 確認に戻りました
思い出す時って 問題無しの時が多いんですよね
今回も 大丈夫でした!!
例年 8月に実施している「納涼例会」
今年度は 前倒しして 記念碑除幕式(7/26) 18:00~
会場: ホテルなぎさや ビアガーデン場で開催しました
除幕式では 最後に 雨が降ったので 心配しましたが
納涼ビアガーデン例会では 雨も降りませんでした!!
キャンプファイヤーのような 火~~
この状態を どうにかしようとは 思わず シャッターチャンス(笑)
私(事務局員)のデジカメは 適当にシャッターを押すのですが・・・
今回 メンバーさんからも 画像データーを頂いたところ・・・
こちら ↓ ↓
ビアガーデンの 雰囲気を大切にと 手前に提灯を
拝啓には海(入り江?)を 入れたんだと 思われる画像がありました!!