勝浦LC事務局ブログ

ライオンズクラブ国際協会335-B地区10R2Z 
勝浦ライオンズクラブ
過去2回のブログ閉鎖を経て

年度初例会

2018年07月11日 | 例会

7月3日(火)
2018-19年度 勝浦ライオンズクラブ 初例会でした

 

6月29日(金)に 年度最終 奉仕活動である献血を終え、

翌週 火曜日に 初例会でしたので 大忙しでした!!
こんなことを書くときは・・・

 

先程 例会時の画像をみたら・・・

あらら^^^ ブレブレでした!!

 

でも 例会の様子は MC・IT委員会さんが いち早く FacebookでUP済みですので

安心です(笑)

 

MC・IT委員長さんの活躍場面 ↓ ↓

 

7月第1例会は 7/3(火)でしたが・・・

 

7月第2例会は 通常の日程を変更して 7/26(木)となります

 


 

 


6月第1例会

2018年06月07日 | 例会

6月5日(火) 6月度第1例会

CN55記念事業 新設された 那智勝浦町立病院への記念碑の最終説明です

 

今回、プロジェクターの設定を ササっとして頂けて 大助かりでした

 

5年前 CN50時に 購入した プロジェクター

これから ドンドン 活用されるかな??

 

次回 6月19日(火) 6月第2例会にて

2017-18年度最終例会となります!!

 

2017-18年度 最終アクティビティは 6/29(金)献血奉仕です

 

 

 


夜間例会

2018年05月17日 | 例会

清掃奉仕のあとは 休暇村南紀勝浦にて 夜間例会です

 

御馳走を前に 報告事項を 報告事項も簡潔に・・・

 

 

今回の乾杯は 4月に入会(転勤による交代)された 休暇村新支配人さんです

 

 

 

 

 


バラの花

2018年05月09日 | 例会

5月8日(火) 5月度第1例会 でした

今 窓辺にバラの花

 

メンバーさんが 育てたお花を おすそ分けして頂きました (*^^)v

 

今回の例会では

4月25日に 赤坂御苑で開催 園遊会に招待 出席された L華山に

スピーチを頂きました。

将棋の羽生さんや スケートの羽生選手に会えたかな?

日本庭園でのガーデンパーティーの様子等 気になりますよね!!

 

お土産の和菓子 「高級などら焼き?」

ちょっと調べてみると 『菊焼残月』って 和菓子とこのこと

お値段がまた びっくりです

 

 

 

 

 

バラの花は サプライズプレゼントに 

 

 

 

実は サプライズ時 シャッターチャンスを逃して 

もう一度~~と お願いしちゃいました ('◇')ゞ

 

 

サプライズ時は・・・

↓ ↓

 

 


4月第2例会-入会式

2018年04月18日 | 例会

4月17日(火) 4月度 第2例会

入会式です。

 

休暇村南紀勝浦 新支配人さん 東京本部より 当地に赴任して 半月

前支配人さんは 岩手県 宮古へ

 

スポンサーより ライオンズのバッチを・・・

 

 

 

 

後ろのお二人の表情が スポンサーが ちゃんと バッチが見えているか?と

心配顔に見えちゃうのは 私(事務局員)だけ??(笑)

 

 

 


4月家族例会

2018年04月07日 | 例会

4月の第1例会は 恒例の家族例会

今年度は 円満地公園でバーベキュー例会です
バーベキュー棟貸切!!

 

準備荷物の一部

 

調理棟では・・・

 

My包丁 カセットコンロ お鍋 にて 

アワビの刺身 流れ子(トコブシ)調理中でした

 

 

みなさんが集まり 簡易例会の後・・・

 

いただきまぁ~~~す!!

 

 

お子様用企画の お菓子ほり は 大人も自由参加となりました

今回 参加できなかった お孫さんへのお土産等に

みなさん エキサイト??

 

 

今年の桜は満開が早かったので お花見例会とはなりませんでしたが

「花より団子」ですよね

 


新年例会

2018年01月09日 | 例会

 

 

新年例会では 『新年の抱負』として
各自 スピーチを行います。


新年の抱負とはなっていますが
自由スピーチなので 色々な 話が飛び交います


スピーチの途中 「合いの手?」が 入るので
話が 横道にそれることも 多々・・・(笑)

それに お酒も入ってますしね  色々面白い話が 聞けます

 

 

幹事は 幹事に指名された時・就任してからの
数か月の心情を・・・吐露!!

重責・プレッシャーに あの頃は「心がちょっと病んでいた・・・」

そうですよね~~
諮問委員会・地区ガバナー公式訪問など 続きましたもんね

あの頃は・・・と振り返れるってことは 
今は 乗り越えて 心が強くなった?って事で

心だけではなく・・ 今まであまり飲まなかった『日本酒』にも
少し強くなった との事です





さて 私(事務局員)戌年なので・・・

熊野新聞社さんの 戌年特集に 掲載されましたと
お話したので ここで 証拠(?)画像を・・

 

 

 


 


熊野那智大社

2018年01月05日 | 例会

新年あけましておめでとうございます
昨年中は 大変お世話になりました
本年も よろしくお願いいたします

昨年は ブログの更新が 気になりつつも
UPできてませんでした

さて、勝浦ライオンズクラブの新年は
恒例の 熊野那智大社参拝から始まります

現在 熊野那智大社の拝殿

 

 

今年の絵馬

 

 

熊野那智大社で撮影すると  
「これ なんだろう?」って 光が入るんですよね


今年は 雪です
那智のお山は 寒い~~~

 

 

男成宮司さんと 色々なお話を

 

そして 絵馬の前で 記念撮影!!



今年の熊野那智大社への参拝メンバーさん

私(事務局員)が 推定する

平均年齢 70才(?)ですかね!!


私(事務局員)的には 上 ↑ の 集合写真よりも
集合する ちょっと前の様子の方が
勝浦ライオンズクラブらしさが 出てるんじゃないかな?と
思います(笑)