
大阪市都島区のカワサキ正規店
「カワサキオートショップオカモト」

「カワサキオートショップオカモト」

スタッフ しずやんです!
さて・・・行ってきました!
オカモト秋の1泊ツーリング@「日本のハワイ(笑)」
!!鳥取県 羽合温泉!!
今日はレポートその2ですっ!(その1はコチラから)
雨の中 走って走って鳥取県!

湖の上の温泉に入って温まったら おなかすいてきた!
さぁ お食事ですよ~!

総勢21名で 宴会スタート!!!かんぱーい!!!

誰が始めたのか もうわかりませんが(笑)
オカモト伝統の宴会ドレスコード「おもしろTシャツ着用」

ロゴで攻める方!

メッセージ性で攻める方!

はい、ごもっとも!(笑)

え?どーゆーこと?(笑)
相変わらず健在です!
こちらのお客さんには
先月のカワサキ「Ninjaキャンペーン」時期に
Ninja400をご購入頂きましたので
限定特典の8耐優勝記念Tシャツを進呈!

同じくNinja650乗りになったワタクシも
いただきましたっ!お揃いですねっ

( 後ろから首ひっぱられました 笑 )
2時間 楽しく飲んで話して
最後は・・・こちらも恒例・記念撮影!

( ちょっと!!最前列!! )

( 最後列www 腕組み&仁王立ち www )
解散後は
各自のお部屋で思い思い過ごして頂きましたが
ワタシのいた女性部屋は
パワーがあり余ってたのか
日付が変わる手前まで
お話がとどまる気配はございませんでした・・・

そして 日頃から
「飲んべ&おしゃべり」を自称するワタシですが
同室の方々の
目にもとまらぬ速さの豪快な飲みっぷりや

逆に お茶しか飲まずとも
シャープに会話に切り込む多彩な話芸を目の前に

「 あぁ 自分なんて まだまだ
【草野球で球速い方】ぐらいのレベルやったわ 」



と
並み居るメジャーリーガーの皆さんとの
レベルの差に愕然した夜でしたっ
( って!! 全員はよ寝て!!笑


翌朝 暖簾状態の ズボンもすっかり乾いて



日の出と共に 早朝から露天風呂を満喫!
いよいよ大阪に向けて出発です!

当初 2日目はさらに足を延ばして
大山や蒜山を回ろう!という案でしたが
そうなると・・・さすがに帰りは高速一択・・・



雨のためルートを変更し
急遽高速を中心にして 初日は走ったので
・・・・・・・・・・
高 速 も う 飽 き た よ
という
みなさんの表情



( ワタシも飽きたよ・・・ )
!!!よしっ!!!
初日に走る予定だった
下道たっぷりルートを逆回りして帰りましょ!
と 満場一致で決定です!



となると
有料道は たったの50キロ
下道なんと280キロ!(爆)の帰り道!
( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)
そして
行きより100キロも長い帰り道!
( ゚Д゚) ( ゚Д゚) ( ゚Д゚)
・・・・・
・・・・・
・・・

みなさんほんま
いい感じに アホですねっ



( 注:褒め言葉ですっ!笑 )
お天気は前日と真逆!絶好のツーリング日和!
お天気がいいとみなさんの表情も緩みますよねっ









みんな 目が輝いてますっ!(笑)

見晴らしの良い広域農道!
適度なワインディングの山道!
少しだけ紅葉が見え隠れする山肌!
( たまにえげつない細道!は愛敬っ 笑 )




↓ ↓ ↓ ↓






秋らしいツーリングを 終日大満喫できましたっ

そして 順調に走って走って・・・17時前に大阪到着!

明るいうちに余裕で帰ってこられてよかった!

先導でお手伝い頂いたみなさんはじめ
参加の皆さんが走行時に
各自で心配りをして下さったおかげで

大きな事故なく また次回の楽しいツーリングに
つなげることができました!
みなさん本当にありがとうございました!



しかし今回の帰り道 何が一番びっくりしたかって
鳥取から大阪まで330キロを
たった360円(箕面有料道路のみ)で帰ってきた

ってことですね(爆)
さらに 今回乗っていった「Z400」!
こちらの燃費がめちゃくちゃよろしくって

往路(高速中心)
走行182キロで4.56L給油=リッター40キロ!
復路(下道中心)
走行127キロで4.28L給油=リッター30キロ!



高速も気持ちよく流せて
なおかつ下道はヒラヒラ走れる!山では最高!
そして 無敵のレギュラーガソリン車!
この上 財布にまで優しいだなんて!
ほんま天は何物も与えすぎですよっ(笑)

Z400(Ninja400も!)改めて
本当に優秀なバイクだなぁと実感しました~!
そんなバイクに 感謝の気持ちを込めて

2台ともしっかり洗車させてもらいましたっ


ワタシのNinja650を
見事な泥んこにして返してくれた店主まさやんには

後ほど作業代を
しっかり請求するといたしましょう・・・(笑)



みなさんも次のツーリングまでに
ご自分の愛車 いたわってあげて下さいねっ!
また楽しい企画を考えますので
みなさまのご参加 心よりお待ちしておりますっ

*******************************************************