
大阪市都島区のカワサキ正規店
「カワサキオートショップオカモト」

「カワサキオートショップオカモト」

スタッフ しずやんです!
10/19~20(土日)
スタート日は・・・・ガッツリ雨・・・・
の予報をものともせず(笑)
行ってきました~!
オカモト秋の1泊ツーリング@ハワイ!
といっても
日本のハワイ(笑)鳥取県・羽合温泉ですよっ
当初のルートから 高速中心のルートに変更
出発を遅らせて朝8時に大阪を出発しました
全員しっかりカッパ着用です・・・が
朝1番は雨が降っていなかった大阪
このまま・・・なんとかいけるんちゃうん!?
という淡い期待は届かず
はい!
ずーーーーーーーーーーーっと

すがすがしいほどに!!!雨~!!!



(もう ヤケクソモード 笑)
まぁ
天気相手に怒ってもしょうがないですから
雨なら雨なりに楽しく!
インカムなどでみんなで声を掛けあいながら走りますっ

途中で立ち寄った道の駅には
でっかいガンダムがおりました!

お昼ご飯には
津山名物のホルモン焼きうどんなどを満喫!



ではでは!いただきま~すっ


あ!!

結び目!!(笑)


はい!こちらは完食っ!

・・・気を取り直してどんどん進んで・・・
鳥取の倉吉市に入った頃には


オカモト恒例・秋の1泊ツーリング初日! 雨!!はよ宿いこ!!温泉入ろ!!(笑)
カワサキオートショップオカモトさんの投稿 2019年10月21日月曜日
これは・・・雨宿りと
宿のチェックイン時間までの時間稼ぎをせねば!
というわけで
鳥取県といえば・・・「梨」!
鳥取を代表する梨の品種「二十世紀梨」の記念館
「なしっこ館」に立ち寄りました~



濡れたヘルメットやカッパの上着を置くスペースを
快く用意してくださったスタッフのみなさん
(たくさんの新聞紙まで貸して下さいました!)
本当にありがとうございますっ!

かつて4000個の梨の実を着けていた
直径20メートルの巨木(本当の木です)と

でっかいナシのオブジェがお出迎えですっ

館内には・・・いろんな梨の情報が満載!

世界の梨!!めっちゃ種類あります!!

梨のささやきを聞きましょう・・・(笑)

え??ハンドパワー!?(笑)



お勉強の後は・・・こんなお楽しみも!
梨の4品種食べ比べ!

これがおもしろい!本当にみんな味が違う!
正直こんなに違いがあるなんて!ほんまに驚きですっ
みんなの一番人気は「新甘泉」!

なんと・・・「しんかんせん」って読むんですよっ
鳥取県のオリジナル品種だそうです
しっかり甘くてみずみずしいタイプです
ワタシは
あっさりめの甘さが上品な「秋栄」と
固めの食感と 青りんごみたいで
さわやかな酸味の「なつひめ」が特に気に入りました!

気に入った味の梨があった人は
オカモトに送って・・・各自お持ち帰りしました~!

( さっそく受け取り! )
ふと後ろを見ると・・・あ!!
ゆるキャラさんが
係員の人に手を引かれて(笑)よちよち歩いてきます!
「写真撮ってください~」

はい!チーズ!

このあと
「また梨畑にもどります」
と言い残し ゆるキャラさんはまた手を引かれ

・・・どこかに消えていきました・・・



おっ!?こんな記念撮影スポットもあるよ?

こんなんあったら

そら

ぜったい 撮るよね~

( 顔wwwww )
こんな感じで
ちょっと小休止したおかげで元気チャージ!
明るいうちに 無事本日のお宿に到着ですっ
湖が見える・・・とっても素敵なお部屋!

しかし鴨居には

ズボンの暖簾!(笑)



なんと色気のない女子部屋っ



お部屋のスペースをお借りして濡れ物干して
落ち着いたらいよいよ・・・お楽しみの温泉へ!
こちらのお宿は 湖の上にお風呂があって

湖を眺めながら温泉を楽しむことができるんです
その手前には
自分で温泉卵を作れるスペースが!

お風呂上りには できたての温泉卵と
サービスの飲み物でプチ乾杯ができちゃいます!


ビール派と お茶派と 牛乳2本派(笑)

宴会前に・・・お先にカンパーイ!
さぁ 体も温まったところで
今日の宴会会場へGO!夜はこれからですよっ(笑)

というわけで「その2」へ続きまーーーすっ!



********************************************************