桜散歩しました(3月16日)撮影!!
区役所前の公園で咲く桜を撮りました。
蕾が枝垂れ咲きして、揺れています。
大樹に守られて。
樹の幹からいきなり咲く桜を胴吹きと言うそうですネ。
教えていただきました。
大きいい枝では、蕾と花が春陽を受けて、
TV報道では 高知 高松 松山・観測史上再早。
枝先はこのような状態だけど、蕾のふくらみが見えてきます。
小さな蕾も味方につけて、1枚撮りました。
中間の枝を拡大すると、かなり咲いてる!
問題は(ソメイヨシノ)?です。
帰路氷川参道に出ます・ 今日は歩く方が少ない。
ケヤキの若葉もまだ、モミジが葉を展開してる枝を見ました。
陽気に包まれて・爽やかな一日でした。
御地も随分暖かくなりましたか・
桜待たれますね・
庭でも桜が満開状態になりました。
今年こそお花見できるといいですね。
お桜種類も多くて綺麗です。
上野公園 も満開TV報道ありました。
とても暖かそうで、見ているだけでほんわりとしてきます。
こちらは梅の花もまだですけど
随分暖かくなりました。
今年こそはお花見がしたいです。
桜咲き始めました。近くの小さな公園ですが・大きな桜の木が1本あるのです、
満開の頃撮影に行ってみますね・
明日頃から春の嵐?かしら。
花粉症対策もしなくちゃですね。
太い枝からもピンクの蕾が、可愛いらしいですね。
満開になったらまたのせてくださいね。
近くの小さな公園ですが、
桜の木が大樹なのですよ、
小さな枝を伸ばしていました。
>>樹の幹からいきなり咲く桜を胴吹きと言うそうですネ。
そうでしたかお勉強になりました。有難うございます。
さすがに早いですネ。
開花し始めの桜は初々しくてどの花も綺麗ですネ!。
樹の幹からいきなり咲く桜を胴吹きと言うそうですネ。
私の方は開花にもう少し時間がかかりそうです。
各地で桜開花ですね。
松山・観測史上再早。と報道ありました、
公園はいかがでしょう、規制されると仕方なくですね。
石槌連峰など空気のいい場所に遠征なさる方が多いのでありませんか?
自然の中の桜見たくなりますよ。
小石川まで遠征なさいましたね・
今時期桜咲き始めると新鮮な感じがします。
デイック様の徹底された鑑賞眼ですから、
納得なされるまで,なのですね。
花粉症対策のシーズンになりました。
くしゃみ連続ってこともあります。
私も花粉症です。
アップ楽しみです。
各地で桜の開花が聞こえる様になりました。
それも記録破りの開花・・・戸惑います。
どの画像も温かな日差しの中で春を感じさせてくれます。
気候はもう春の様ですから・・・。
ウイルスの影響でお花見をするにもいろいろ制約がある様ですが、美しいものを眺めて心の健康を保ちたいですね。
結局小石川まで行きました。
ソメイヨシノも少しだけ咲いてました。
でも、じっと見ていると、これって花が大きすぎないか、というのもあるのです。
いろいろな交雑種も植えてあるから、純粋なソメイヨシノではないのもあるのではないか、と疑ってます。
それでも、桜はやはりきれいですけど。
風邪は、外では平気だったのに、家へ帰ってくると鼻の具合が…。何か家にアレルギー原があるのかも…。
スマホパソコンに取り込めない、
一日大変な思いなっさてますね。
焦らずのんびりとまだ桜シーズンですから。
お早い復旧願っています。
腰痛私もです。
リハビリセンターで指導されたた体操毎日続けています。
歩くも大切ですから。焦らず頑張りましょう~~
早く帰ってきて~スマホちゃん。
>>桜咲く陽気包まれ最速年。
これも温暖化、あるほど地球規模ですね。
コロナ対策して桜愛でたいです。
さいたま市内では花便りが、友達も今年は?撮影無理?かしらとか・・
上野公園もロープ春らしくて・
大宮公園は?
>>3密を避けて、のんびりと花を観賞したいです。
大宮公園はお弁当持ってのお花見場所がうずまるのですよ。
間もなくですが少し楽しめばいいなあ~と感じています。
>>桜の参道に和服ってイイですね~。
ぴったりのタイミングでした。
鴻巣のひな祭りの様子。拝見しました。
素晴らしい催し大規模ですね。
さらにYoutabueでも見てみました。
大がかりなお雛祭り楽しめました。
奥様との二人旅もコロナ時楽しめてよい日 お過ごしでした。
今日も暖かいので又少し咲き進むでしょう。
やはり、花は桜♪
心がウキウキしますね~。
なのにね・・・
昨日慣れないスマホでかなり咲いてきたお花撮ったのですけどね、
パソコンに取り込めない、センターに電話して教えて頂いたのですが、どうもケーブルでは取り込めない機種みたいです。
そんなこんなで一日潰れました。
折角整体してもらったけどまた悪くなりそう(*´Д`)
仕方なくブログインストールして下書きにして残しました。
写真言われた通り綺麗じゃないです(^-^;
早く帰ってきて~私のスマホちゃん。
一番いい時なのに!!
桜の開花が、最も早い年になりそうです・・・ね。
・桜咲く陽気包まれ最速年 (縄)
そんなニュースがあ力もこちからも。
、
桜の開花が、最も早い年になりそうです・・・ね。
・桜咲く陽気包まれ最速年 (縄)
そんなニュースがあ力もこちからも。
、
さいたま市内では、ソメイヨシノの蕾が膨らみ、花が少し咲き始めています。
来週にはたくさん花が咲きそうです。
3密を避けて、のんびりと花を観賞したいです。
ところで、時季は過ぎましたが鴻巣のひな祭りの様子をとりあげました。来年のご参考に。
春は速足でやってきました。
桜ってなぜか平和感じますね。
満開楽しみたく思います。
広島は11日開花もう愛でられましたね。
日本人は春は桜ですからね・
一枚目有難うございます。
>>ソメイヨシノのようですね。
やはりソメイヨシノ。
この公園は、自治会館広場なのです・
でかなり時代を感じます。
お子達のブランコ遊具 などもあって、晴れた午後賑やかでした。
サクラも随分開花していますね
これから日増しに咲きだしますね
楽しみですよね
桜が咲き始めましたネ
一枚目 きれいに撮れましたネ
桜の開花 今年は広島が3月11日で一番でした。今年は早いですね
今日は暖かくて散歩日和でした。
桜の季節入場規制は、困りましたね。
でも従わなくてはです。
喉が痛い。お気をつけて乗り切りましょう~
気節の変わり目、特に花粉症の対策もです。
これでは満開になるのはかなり早いと見ました。
某植物園は、桜で混雑したら入場規制すると言ってます。
別に桜だけが目当てじゃないから、混まないうちに、できれは、明日行きたいと思うけれど、風邪をこじらせて喉が痛い。
行けるかどうか…。