
平川市尾上地区で土日に開催された「農家蔵・農家庭園」めぐりのイベントが有り参加して来ましたね

会場には出店ブースが有り高校などが作ったジャムなどの製品が売られてました

蔵めぐり会場の受付で500円を支払い「通行手形」と缶ジュースを頂きました
さて蔵めぐり開始、案内役は高校生でしたね(o^^o)

案内役の生徒さん達ですね(^。^)宜しくお願いします‼︎

まず案内された蔵の前で高校生から説明を受けてましたね‼︎生徒さんからクイズが有り「蔵の壁の厚さは何センチ有るでしょうか‼︎」って言われて自分は「40センチ位」って答えたら生徒さんが「惜しい‼︎30センチなんですよ」って言われましたね、和みますね‼︎(o^^o)

絵の模様が「水飛沫を浴びる蛇」だとか、蔵に寄って模様が違います‼︎

こちらの蔵も時代を感じされる作りの蔵です

蔵の軒先⁉︎が独特の雰囲気です

先生も付き添いで回ってます‼︎あら先生を撮ったら自分も撮られた⁉︎(^_^;)💦

農家の庭園にもお邪魔してお庭を拝見
手入れが行き届いてます

可愛い花ですね‼︎うん(^。^)こっちも可愛いなぁ‼︎
さて何が可愛いいのかなぁ⁉︎(^。^)

女子生徒さん達も農家蔵の手伝いで参加されてます‼︎撮影と投稿許可は先生の了承を得てます

こちらもですね‼︎カメラ撮影にポーズありがとうございます(o^^o)

苗の格安販売もされてましたね‼︎「紫蘭」の花も販売されてましたね「おらシランよ」ってギャグは古いっすね(笑)(o^^o)

蔵に入る事が出来るそうなので入って見ました

ちゃんと鍵をしまわないと⁉︎^_^

かなりの厚さですね‼︎さて何センチ有るんでしょうか⁉︎(^_^;)💦ファイナルアンサー⁉︎(o^^o)

蔵の2階部分にもお邪魔しました

昭和何年頃の新聞ですかね( ´∀`)
下に降りて生徒さんから説明を受けて蔵の中など撮影してます

何故か自分の影を撮影してますね(^_^;)💦
米を収納する場所で順番に入れて順番どおりに消費していくそうです

蔵の中の窓から外を撮影、爽やかですね( ´∀`)

花も咲いてますね

こちらの蔵の絵の模様が西洋のバラをイメージした作りになってます

横の柱の模様は、こちらまた西洋のイメージをした作りです

農家蔵と農家庭園の散策と撮影は以上ですね
案内役の生徒さんと先生、お疲れ様でした‼︎( ´∀`)