遊歩道を歩いていると、足元に背丈30センチ位でしょうか
このような花が咲いていました
かみさんじゃないけれど、どんな野草か調べてみたくなって「野草・雑草観察図鑑」から探してみました。
どうもこれらしいのですが、合っているかは定かではないです。


ミゾコウジュ(別名ユキミソウ)
近年は、この植物の野生地や田の畦などがなくなって、本種も絶滅危惧種になりつつある、と植物の本に書いてありました。
あれだけ雨が降って、さぞや利根川も増水しているんじゃないかと思っていましたが
思うほどではなかった気がします、まあ普段水量がないので昔みたいに大暴れしそうな激流にはなかったです
私ら子供の頃は何回となく洪水を起こしていました。
2,3年前に場所を代えた小堀(おおほり)の渡し場

ここの渡しから千葉県我孫子市にある取手市の飛び地をポンポン舟で繋がっています。
常磐線鉄橋下の渡し場

このような花が咲いていました
かみさんじゃないけれど、どんな野草か調べてみたくなって「野草・雑草観察図鑑」から探してみました。
どうもこれらしいのですが、合っているかは定かではないです。


ミゾコウジュ(別名ユキミソウ)
近年は、この植物の野生地や田の畦などがなくなって、本種も絶滅危惧種になりつつある、と植物の本に書いてありました。
あれだけ雨が降って、さぞや利根川も増水しているんじゃないかと思っていましたが
思うほどではなかった気がします、まあ普段水量がないので昔みたいに大暴れしそうな激流にはなかったです
私ら子供の頃は何回となく洪水を起こしていました。
2,3年前に場所を代えた小堀(おおほり)の渡し場

ここの渡しから千葉県我孫子市にある取手市の飛び地をポンポン舟で繋がっています。
常磐線鉄橋下の渡し場
