今日は、晴れですが、昨日よりは、寒くなっている。のどの調子がいまいちです。マスクしなかったせいだと思う。ただ、昨日よりは、良い。今日は、冬に備えて囲いを少しやった。夏から一気に、冬支度である。中国とアメリカがどちらもにらみ合いの様相である。大国同士で地球を壊さないで頂きたいものである。その心配はないと思うが、4時半頃こちらは地震があった。2.5位ですから少しで終わったが、地球が動き始めているようである。火山や台風、異常気象など自然が自ら変えようとしているようだ。これまでの経済成長による自然への負の責任は、人間に向いているのか、間違いではないが、地球にあるものを使いはたしているからだろうか、とも思う。地球の人口は増え続けている。その事に警鐘を出しているようである。大聖堂を見させていただいたが、その造形は見事なものであった。が、想像できていなかった造形であった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/ba/0c275c001a4e72eb35f8e430e9c8a3ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/91/09e5b8379ef6be58d9367929c485a6a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/ea/770c0dd14a2b0b677b8b021b583ce1e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/ba/0c275c001a4e72eb35f8e430e9c8a3ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/91/09e5b8379ef6be58d9367929c485a6a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/ea/770c0dd14a2b0b677b8b021b583ce1e9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/0a/24581d7d5b701cbab09f589183c2ed46_s.jpg)
雨の一日でした。あまり強くないが雨。ようやく体の調子が少しずつ回復しているようだある。この現象が時差ぼけなのだろうか、解らない。コモ市は大変奇麗な市でした。スイス側の山には、雪が降っていた。日本からパリに行くまでの山には、雪の山であった。帰りは、アムステルダムからが出国審査であった。初めての経験で田舎者が都会に出て眺める状態である。見るもの全てが移住空間である。言葉も解らず通訳がいなければ解らない。ただ、7月に日本に来た副会長はなぜか言葉と言うより態度で理解できたような気がする。貴重な体験をさせていただいた。一人で行けるのだろうかと考えさせられた。一人であればたぶん行く事はできるだろうが、残念ながらその勇気は今は、無い。ただ、飛行機に10時間以上乗っていられただけでもかなりの収獲である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/98/c23385c8aacb3b546a2b1a8fdc4bef7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/87/7a8a80d97c075ff11a91baaec208c8d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/2e/3854e9bd8e2eac57d0e46282d097db63_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/98/c23385c8aacb3b546a2b1a8fdc4bef7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/87/7a8a80d97c075ff11a91baaec208c8d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/2e/3854e9bd8e2eac57d0e46282d097db63_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/a4/6c1de615783d53c4d5092afe6ae74878_s.jpg)
今日は、腫れていたようだが、三国峠は小雨がぱらついていた。ようやくイタリアから帰った。楽しかったが、疲れた。時差がある事に大きな問題があるが、薬を飲んでいる私には少し課題が多かったようである。ただ、コモは素晴らしく奇麗でした。写真は撮りましたので載せますが今日は、帰り道の写真です。イタリアのミラノで朝食を食べてすぐ飛行場に行き乗った、先ずミラノからアムステルダム「オランダ」のフライトで約2時間そこから機内食で夕食と昼食を食べて成田に着いたのが、10月25日の朝8時過ぎでした。そこでも機内で朝食が出ました。4泊6日の旅の終りです。コモは、活気がある。人の流れが途切れない。最後の日にミラノのエキスポ博に立ち寄った程度でしたが、新潟県のブースで飾り寿司を十日町市の源田寿司さんが披露した。素晴らしかった。その写真もあるので載せる。コモの景観の良さは追々に載せます。ただ、行くのには、家から出たのが朝の午前2時40分で付いたのが現地時間で午後10時過ぎでした。時差がマイナス7時間となります。約15時間が必要だが、実際は約26時間となる。20日の方に戻る事になる。10月の21日から現地時間朝から式典が始まった。体調不良で風邪気味で声変わりしている状態である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/2b/d73079c6a683672047c52718807086cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/0a/a4c2371d035b27be4d193325d0b5a43e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/2b/d73079c6a683672047c52718807086cf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/0a/a4c2371d035b27be4d193325d0b5a43e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/22/5476bbdb1a61777184b46789c432c69f_s.jpg)
今日も晴れた。暖かい日が続く、月曜日である。明日から廃菌床が入ってくる事になった。10台、良いものであるが、使えこなしていないのが現状である。様々な考え方があるが、今の目標は、餌である。試験の連続であるが今のところ良さそうに進んでいる。残り一年間は本格始動は無理である。忙しすぎる。研究は暇すぎるのも良くないが、無ければだめだ。もう、15年は様々な事をやってきたが、時代は新しい物を生み出している。その都度変えなければならないのが金が無いものの宿命である。循環型社会の構築などと叫んでいるが、国に一貫性が無い事が一番の課題である。ある時期は、ものすごい数の研究がおこなわれていたが、ほとんどが消滅していった。今生きているのは、水素位なのではないかと思う。実用化されているものも多くあるが、廃棄物処理は少し止まりかけているようにも思う。もう少し発酵の方に向いた方が良いのではと思う。明日からコモ市に出かける。午前3時に集合である。今週は更新できないので、日記が止まってしまう。が、来週の26日か27日にはできる。写真も載せます。