春蘭を探しに-2013年玉川上水の春パート2
春蘭を探しに‐2013年玉川上水春その1
春蘭咲いているかな~と玉川上水に出かけました。
咲いている 咲いている たくさんの春蘭に出会いました。
今年は花を咲かせることができない若い株も
来年にはきっと花を付けるでしょう。
春蘭が主役のように見えますが
スミレ 草ボケ ツルニチニチソウ 桜 辛夷 椿
カラスノエンドウ アマナ ヤマブキ
などの
可愛らしい花も・・・
春は 良いですね~
辛夷の花です。
通勤の道を変えていたので
咲いていることに気づきませんでした。
これが咲くと 春だな~ と感じます。
ピンボケですみません。
春先に 真っ白の花が
青空の中に浮かび上がるところが好きです。
野火止用水のほとりに
大きな辛夷の木があります。
ちょっと 姿が悪いのですが
目の前に 花を 見ることができます。
下の写真は
町内のある団地に咲いている木です。
さすがに 姿が美しく
たくさんのヒヨドリが 花に戯れていました。
春蘭 です。
JAの直売場に売っていました。
買って いま ポットのまま 軒下においています。
咲いてから 1週間以上たっています。
今後は 枯らさないように 来年まで管理するのが目標です。
でも 私は 枯らす人なのですよね~
本当は どこか庭の片隅に移したいのですが
どこが適地か今のところ不明です。