かず某日記 photo-photo-photo

さりげない瞬間を大事に。自分の見たとおり、感じたとおり。つくるものではなく、記憶に擦りつけていく写真を撮影していきます。

東京都稲城市百村 プチ雪の朝 風景写真 / Canon EOS5D MarkII

2012-01-28 00:01:02 | Canon EF24mm F1.4L II USM
Canon EOS 5D MarkII/EF24mm F1.4L II USM 焦点距離 24.0mm 1/125sec F1.4 ISO400

寒いですね~
日本海側では、湿った冷たい風が山に当たって、雪を山沿いに降らせるのでは無く、
風が山に当たる前に街へ雪を降らすという里雪現象が起きているそうです。
雪の為に命を落としている方もかなりおられるようですね。
東京に住む私達には待ち遠しい雪景色も、雪国の方には大変な影響をもたらせているんですね。
何事も、程々にが一番なんですが、、。
自然をコントロールすることは不可能なので、じっと耐えるしか無いですね。

ここで、大阪ネタを一つ。
同僚(大阪出身)と蓬莱の豚まんを買って帰らなあかんな、、と話してました。
同僚曰く、新大阪駅では、売店の前に人が並ぶので、買うのに時間がかかる、、と。
歩いていた私達の目に、「蓬莱」の文字が!
ここの売店には誰も並んでいません。ラッキー!!
「4個入り1箱下さい」と購入。るんるんで改札をくぐり、新大阪駅構内に入りました。
すると、、、551蓬莱の看板が、、、
そして、、すごく人が並んでいる。

「ん?」
「蓬莱」=「551蓬莱?」

よくよく見ると、箱も手提げ袋も全く違う。私達がいつも食べているのは、「551蓬莱」の方。
なに~~~、、さっき買ったのは、偽物か~~~~~!!!!
と、、結局、ここ551蓬莱でも、豚まん4個入り購入したかず某です。

帰ってからネットで調べて見ると、元は同じだったが、今は別会社で、製造方法や味も、全く違いますとのこと。
これって、JARO日本広告審査機構に言った方がいいのではないかな~。
間違って買ってしまっている人って、かなりいると思います。

大阪のいわゆる、豚まんというのは、やはり「551の蓬莱」のことだよな~。
少なくとも私にとっては、、、。
みなさん、大阪土産には、ご注意を!(笑



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする