ラフォーレミュージアム六本木で開催された「THINK MIDI」というイベントに行ってきました。
※写真は展示ブースの一コマ
MIDIと言われても音楽に携わっている方以外は?でしょうね。
各メーカーが作るシンセサイザーやキーボードなどに搭載された「MIDI端子」にMIDIケーブルを挿すだけ。
例えばヤマハとコルグのシンセサイザーをMIDIケーブルで繋げてヤマハを弾くと同じタイミングでコルグのシンセが鳴る、、、、というのがまずMIDIの初歩の初歩。
最近は、MIDIでステージの照明などをコントロール出来たりしています。
私が大学の頃、、、キーボード奏者がMIDIを使い始めたのはまさにこの頃です。
私のバンドのキーボーディストが、コルグPoly800を2台別々の音色にしておいて、MIDIケーブルを繋いで弾いていたなと思い出しました。
このイベントは本日、明日と開催されます。
本日はレジェンドDAYということで古いシンセサイザーを使ってのステージがありました。
YAMAHA DX7・・・向谷実
Roland D50・・・・西脇辰弥
KORG MI・・・増田隆宣
向谷さんの弾くDX7はカシオペアを思い出しました。当時のあの顔の動き(笑)トークも最高でした。
増田さんはB'Zのシンセサウンドをそのまま会場に持って来ていましたね。流石です。
1988年に発売されたKORG M1
現在でも全く遜色なく一流のアーティストのステージでも大活躍できるんだなと嬉しくなりました。
人に置き換えれば、歳をとった私もまだまだバリバリ頑張れるということですね。(笑
とにかく、大学時代にタイムスリップした感じで楽しい時間を過ごせました。
※写真は展示ブースの一コマ
MIDIと言われても音楽に携わっている方以外は?でしょうね。
各メーカーが作るシンセサイザーやキーボードなどに搭載された「MIDI端子」にMIDIケーブルを挿すだけ。
例えばヤマハとコルグのシンセサイザーをMIDIケーブルで繋げてヤマハを弾くと同じタイミングでコルグのシンセが鳴る、、、、というのがまずMIDIの初歩の初歩。
最近は、MIDIでステージの照明などをコントロール出来たりしています。
私が大学の頃、、、キーボード奏者がMIDIを使い始めたのはまさにこの頃です。
私のバンドのキーボーディストが、コルグPoly800を2台別々の音色にしておいて、MIDIケーブルを繋いで弾いていたなと思い出しました。
このイベントは本日、明日と開催されます。
本日はレジェンドDAYということで古いシンセサイザーを使ってのステージがありました。
YAMAHA DX7・・・向谷実
Roland D50・・・・西脇辰弥
KORG MI・・・増田隆宣
向谷さんの弾くDX7はカシオペアを思い出しました。当時のあの顔の動き(笑)トークも最高でした。
増田さんはB'Zのシンセサウンドをそのまま会場に持って来ていましたね。流石です。
1988年に発売されたKORG M1
現在でも全く遜色なく一流のアーティストのステージでも大活躍できるんだなと嬉しくなりました。
人に置き換えれば、歳をとった私もまだまだバリバリ頑張れるということですね。(笑
とにかく、大学時代にタイムスリップした感じで楽しい時間を過ごせました。