かず某日記 photo-photo-photo

さりげない瞬間を大事に。自分の見たとおり、感じたとおり。つくるものではなく、記憶に擦りつけていく写真を撮影していきます。

東京都稲城市百村 自宅ベランダより / Sony α7RⅡ

2018-04-04 00:00:55 | Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM
裏山の桜、、、今年も楽しませてくれました。
昨年と違うのは小さな小枝が生い茂っていることです。
桜の木は大丈夫かな・・。
また、来年も頑張って咲いて欲しいです。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京都 早稲田 神田川沿い /... | トップ | 東京都西多摩郡「さやま花多... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (笑子)
2018-04-04 14:24:46
公園の桜と違う
生き抜くための試練がたくさんありそう・・・

こんな風に枝がくしゅくしゅしている桜の木を
ときどき見かけますが
だんだん木が弱りそうで心配ですね
返信する
こんばんは (bara)
2018-04-04 18:17:24
今年も咲いてくれましたね!
竹と木々の小枝の隙間からも花を咲かせてくれる桜!
頑張って~~!と言いたくなりますね!
我が家から見える山桜はまだのようです。
咲く姿を見るまで心配です。
返信する
Unknown (chacha○)
2018-04-04 20:11:01
手付かずの桜、自然体で美しいです。
本来のあるべき姿なんでしょうね〜
返信する
Unknown (お〜たむ)
2018-04-05 12:37:19
こんにちは〜。
プチご無沙汰いたしました。

自然が身近にあるって素敵ですね^^
今年はそちら気温の変化が急だったようなので
桜さんも大変だったことでしょう。
来年も元気に綺麗なお花を咲かせてくれますように☆
返信する
Unknown (サイモン)
2018-04-05 18:57:18
こんばんは☆

空倶楽部的東の裏山の桜。今年も拝見できて嬉しいです。
桜は優先種に負けて仕舞うとあっという間です。
適度な伐採などで保全してやらないといけません。
返信する
Unknown (lunaya)
2018-04-06 09:20:34
かず某 さま

裏山の桜から、癒されること、
気づかされること、いろいろありますね。
命あるもの、みな必死で生きているのですね。

桜のシーズンは短いですが、1年もあっという間。
来年の今頃の桜さん、自分自身、
楽しみなような不安なような…。(苦笑)
みんな、頑張れ!です。
返信する
こんにちは (hiiragi)
2018-04-06 20:50:17
おーっ、今年もきれいですねぇ。
返信する

コメントを投稿

Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM」カテゴリの最新記事