かず某日記 photo-photo-photo

さりげない瞬間を大事に。自分の見たとおり、感じたとおり。つくるものではなく、記憶に擦りつけていく写真を撮影していきます。

茨城県常陸太田市 泉福寺枝垂れ桜 / Sony α7RⅡ

2019-04-16 22:33:09 | SONY FE70-200mm F2.8 GM OSS
SONY α7RM2 ILCE-7RM2 SONY FE70-200mm F2.8 GM OSS
130mm f/8.0 1/80sec. ISO100

電線、電柱、、、それらが入らないように何度もチェックしながら撮影。
この角度、ここからだったら光がとても良い、、など色々と考えて場所を移動しながら主人公を探しました。
瞬時に決めることはまだ出来ませんが、少しずつ実践していきたいと思います。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茨城県常陸太田市 泉福寺枝... | トップ | 茨城県久慈郡大子町 外大野し... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (bara)
2019-04-16 23:12:37
瞬間のときめきの判断と新たなときめきをじっくり見つけて写す・・

丁寧な一枚に見とれてしまいました。

どうしても最初の感性とときめきで写してしまいますが、じっくりと撮影を心掛けたいと思いました。

返信する
Unknown (hitsujigumo3942)
2019-04-17 07:18:09
おはようございます。

baraさん言われたように‥じっくり!
私もなかなかできない事です。
直感みたいなもので‥撮ってるところが多く!

ここから撮ると素敵だろうなと思う所には電線があったりで‥なかなか難しいですね。

ピンクの枝垂れ桜‥ピンクの色が鮮明にでていて樹齢何年だろうかと桜の力強さに見惚れてしまいそうです。
返信する
Unknown (juraku-5th)
2019-04-17 10:33:23
おはようございます!

妖艶な中に躍動感。
そしてみなぎる生命力を感じました。
迫力の桜写真です。

ファインダー内をくまなく確認されたご様子。
かず某さんの緻密さとこだわり。
さすがです!

返信する
Unknown (chacha○)
2019-04-17 19:44:56
暗いバック、浮かび上がる桜
綺麗ですね!
電線、電柱…一番いいとこにある厄介な奴です。
返信する
Unknown (まこちゃん)
2019-04-17 22:23:27
こんばんは
凄い
妖艶ですね
遡って 色々な桜の表情を堪能しました
ありがとうございます

貴重な楽しい時間を過ごされましたね
それぞれの桜が 生きているように見えました
返信する
Unknown (Kmori)
2019-04-17 23:15:44
今晩は!(=^・^=)
桜の妖艶さが満開ですね!
かず某さんの感性にますます磨きがかかり
とても刺激を受けます。
写真の事を真剣にお話出来る先輩とご一緒
出来るのは素敵ですね!
私も一歩前に踏み出したいと思い今年写真サークルの
仲間に入れて頂きました。
返信する
Unknown (コタロー)
2019-04-17 23:45:16
私のお手軽写真とは違いますねぇ。
真摯な1枚、素晴らしいですよ。
返信する

コメントを投稿

SONY FE70-200mm F2.8 GM OSS」カテゴリの最新記事