
「色とりどり」
Canon EOS5D MarkⅡ/EF70-200mm F2.8L IS USM 焦点距離 70mm 1/100sec F2.8 ISO400

「願い」
Canon EOS5D MarkⅡ/EF70-200mm F2.8L IS USM 焦点距離 200mm 1/200sec F2.8 ISO2500
長瀞駅前の駐車場に何とか入れたものの、、次に行く場所にしていた宝登山神社までは、アップで約1キロということ。。
なので、ギブアップして、車で移動しました。
神社の駐車場は広く、空いていたので、助かりました。
ここ法登山神社は、日本武尊と関係の深い神社ということで、楽しみにしていた場所です。
すごく色彩が豊かで、日光東照宮にも通じる色使いとか、、感じました。
Canon EOS5D MarkⅡ/EF70-200mm F2.8L IS USM 焦点距離 70mm 1/100sec F2.8 ISO400

「願い」
Canon EOS5D MarkⅡ/EF70-200mm F2.8L IS USM 焦点距離 200mm 1/200sec F2.8 ISO2500
長瀞駅前の駐車場に何とか入れたものの、、次に行く場所にしていた宝登山神社までは、アップで約1キロということ。。
なので、ギブアップして、車で移動しました。
神社の駐車場は広く、空いていたので、助かりました。
ここ法登山神社は、日本武尊と関係の深い神社ということで、楽しみにしていた場所です。
すごく色彩が豊かで、日光東照宮にも通じる色使いとか、、感じました。
ありがとうございます。
両者がカラフルだったので、撮る方もうれしくなりました(笑
◆◇ひげオヤジさま:こんにちは~
ありがとうございます。
さすが!!!(笑
ひげオヤジ仙人様が住む秩父は凄いですね~~~
おっしゃるように、笑子さんもすごい!地域の情報を知り尽くされているかのようです~
今度、秩父のお祭りがあったら、、私も行きたいと思います~
◆◇小太郎さま:こんにちは~
ありがとうございます。
静寂な中にも彩という演出があって、、、
中々良いところでした!
◆◇baraさま:こんにちは~
ありがとうございます。
baraさんの撮影した狛犬も印象的な一枚でしたよね^^
神社での撮影、、私大好きです。
10月には、奈良で仕事があるので、春日大社、、撮りたいと思っています。
私の近所のあの神社もこのように綺麗な色。
独特な色目と模様ですね。
暑いので車移動が正解ですよ。
宝登山神社…すばらしいとこです。
…恐るべしですよォ~☆
何せ ひげオヤジ仙人が住んでるモン♪ (笑)
それにしても 笑子さま…
…市内に住むオイラよりも秩父が詳しい! 恐るべしデス☆
彼女のリュックも色鮮やかですね(笑)
ありがとうございます。
カラフルな情景も被写体として有りですね~
今日もこちらは激暑です(汗
そして、仕事していたので、家から一度も出なかった。
◆◇awaさま:こんばんは~
ありがとうございます。
え?まじですか?(笑
鎌倉にもがつ~~~んと行かれるawaさんだから、
絶対に行かれていると思いました。
長瀞駅からすぐですので、車が無くても行けますよ~~
◆◇TAKTAK72さま:こんばんは~
ありがとうございます。
そうなんです~、、明日ご紹介する秩父神社も東照宮のような
感じが漂っていて、、カメラを向けずにはおられませんでしたよ(笑
え?広角、、、買ったんですか!!!やったぁ~~!!
また、写真を見せてくださいね~~
◆◇chacha○さま:こんばんは~~
ありがとうございます。
さすがです!!chacha○さんだったら、楽勝で歩くんでしょうね~
私も強烈な日射しが無かったら、、登るのですが、さすがにギブしてしまいました(汗
あっ!でも、昨日、ひまわりを撮影に行った時は、帰りのバスがくるまで50分もあったので、徒歩で30分掛けて駅まで歩きました~~。。
死にそうでしたけど(汗
◆◇JOKERさま:こんばんは~~
ありがとうございます。
秩父神社も、、素晴らしい芸術的な被写体ですよね~~
秩父、、恐るべしです。
そうそう!!
パレオパラドキシアは知っていたのですが、、全く時間が無く、、和同開珎の和銅遺跡も、、スルーしたんですよ~(汗
見事な彫刻ですよね。
すごいなあと思います。
ひょっとして
パレオパラドキシアにも
あってきたかな?(笑)
アップで約1キロなら私は歩きますネ~
とは言うものの、東照宮を見たことないんです(笑
先日、娘が林間学校で日光に行ったのですがその宿題で東照宮について一緒に調べたり写真探したりしていました。
そのとき見た写真に色使いが似ています/
追伸・・・ 広角導入してしまいましたww
やはり車がないと無理かな?
カラフルな建物、とっても素敵♡
宝登山神社の建物はすごく
カラフルなんですね。。。
お盆、そして夏休みだから
やっぱり車も人も多かったようですね。。。
こちらはすっかり
空も高くなり今日は秋めいた
お天気となりました。。。(*^_^*)
ありがとうございます。
七草粥まつりですか~、、いいなぁ~。
とっても健康になれそう!
秩父神社、、もちろん行きました~!ここも良かったです。
この旅で一番自分で気に入ったショットが撮れました(笑
もちろん、、自己満足ですけどね~。明日、アップする予定です。
鉄砲祭!!!車でも行けるかな~。是非、、お邪魔したいです~~
◆◇sakayoさま:おはようございます!
ありがとうございます。
カラフルな場所、、探してしまいます(笑
最近のリュックは、、カラフルだな~なんて、私も撮りながら、、おじさんになってしまっていました。(汗
夏の情景が続いていますね。
宝登山神社もカラフルで、撮影にはおあつらえ向きでしたね。
女子の祈りのバックパックもカラフルですね。
宝登山神社の彫刻見事です☆
ここでは、お正月7日に七草粥まつりがあって
無料で振舞われますよ♪
七草粥を頂くと1年間病気や災いを防いでくれるそうです☆
秩父神社も行かれたのですよね♪(*'-^)-☆
こちらの彫刻も見ごたえあったかと思います☆
是非来てほしいのが12月に行われる鉄砲祭です
鉄砲あり、お馬さんあり、武者行列あり、神楽あり、歌舞伎あり・・・大人歌舞伎・子供歌舞伎両方あります
このお祭は絶対お勧め!!
また近くなったらお知らせしますね♪
ふふふふ、、、やはりこの時期、、車での移動ですよね~~
これに限る!(爆
70-200は神社仏閣ではマストだと思っていて、車だからこそ持っていったんですよ~~
歩きだと、、ちょっと無理です(笑
◆◇あけびーのさま;おはようございます~~
ありがとうございます。
彫刻関係、、すごく綺麗なんですよね~~
奈良、京都とみたいな古い感じが好きなのですが、ここまで明快に色彩が取られていたら、、これも好きになりました~
山ガールは、もちろん、、見知らぬ方です(爆
二人で来られていたのですが、たまたま、、、正面から取っていたら入ったのです。
決して、、盗撮ではありません、、から、、、ね、、(笑
素晴らしい彫刻ですね。色彩も鮮やかで芸術ですね。
白い梁の部分の彫刻まで鮮明に分かります。
私だったら白とびさせてるでしょうね。おそらく。
2枚目のお友達?彼女?奥様?(笑)のリュックもカラフルで
可愛い後ろ姿だな~って思いました。
お祈りしてる山ガール?
いいですねぇ~♪
って。。。暑いのに70-200を持って行くんですねぇ(笑)
エライっ!!