朝晩冷え込みますね。
気温の差が激しいので風邪には気をつけてください。
今朝、いつものように餌を与えようとしたら
玄関の鉢のメダカさんがあまり浮いてこなくなりました。
寂しい季節になりましたね。
庭では、オキザリスの花が咲きましたよ。
一昨年植えて初めての花です。
珍しい黄色!
これから園芸店で売られていくのは、
ほとんどピンク色ですが、
とても可愛い色ですよ。
オキザリスは、球根ですので
花が終わって
そのままにしていても
次の季節にまた、花をつけてくれます。
メダカさんのお世話の少ない冬に
一度育ててみてはいかがでしょうか?

うちの一番古い鉢でヒメダカさんが住んでいます。
側にいても全く上がってきてくれません。
これから、こういう鉢が増えるのですね。

玄関のもう一つの鉢です。
わらおさんのところのメダカさんです。
こちらはまだまだ元気よく上に来ています。

ふじおさんの写真を真似てみました。(*^o^*)
水草に隠れています。

アサリナもあまり咲かなくなりました。
もう終わりでしょうか?

黄色のオキザリスです。
つぼみもたくさんあり
すごく嬉しいです。
2年間
全く花だ咲かなかったのですが
球根は育っていたのですね。

プラ舟です。
15匹くらいいますが、
冬に向けてどうしようかと
思案中です。

プラ池です。
水草が多すぎてメダカさんが見えません。
カエルさんもあまり見かけなくなりました。
2匹チョコンと座って可愛いでしょ~

おまけです。
ラッキーさん
9歳になりました。
過ごしやすい季節になり
のんびりと道行く人を見ています。
メダカブログランキングに参加しています。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
気温の差が激しいので風邪には気をつけてください。
今朝、いつものように餌を与えようとしたら
玄関の鉢のメダカさんがあまり浮いてこなくなりました。
寂しい季節になりましたね。
庭では、オキザリスの花が咲きましたよ。
一昨年植えて初めての花です。
珍しい黄色!
これから園芸店で売られていくのは、
ほとんどピンク色ですが、
とても可愛い色ですよ。
オキザリスは、球根ですので
花が終わって
そのままにしていても
次の季節にまた、花をつけてくれます。
メダカさんのお世話の少ない冬に
一度育ててみてはいかがでしょうか?

うちの一番古い鉢でヒメダカさんが住んでいます。
側にいても全く上がってきてくれません。
これから、こういう鉢が増えるのですね。

玄関のもう一つの鉢です。
わらおさんのところのメダカさんです。
こちらはまだまだ元気よく上に来ています。

ふじおさんの写真を真似てみました。(*^o^*)
水草に隠れています。

アサリナもあまり咲かなくなりました。
もう終わりでしょうか?

黄色のオキザリスです。
つぼみもたくさんあり
すごく嬉しいです。
2年間
全く花だ咲かなかったのですが
球根は育っていたのですね。

プラ舟です。
15匹くらいいますが、
冬に向けてどうしようかと
思案中です。

プラ池です。
水草が多すぎてメダカさんが見えません。
カエルさんもあまり見かけなくなりました。
2匹チョコンと座って可愛いでしょ~

おまけです。
ラッキーさん
9歳になりました。
過ごしやすい季節になり
のんびりと道行く人を見ています。
メダカブログランキングに参加しています。
クリックお願いいたします。

にほんブログ村
あの暑かった夏が遠く感じますね。
庭の植物も冬支度の準備ですね。
カエルさんも冬眠する場所を考えているようです。
今年はメダカの越冬の他に水性植物の越冬も考えなくてはいけませんね。
こんばんは。
本当に最近まであんなに暑くて大変でしたが
一気に寒いくらいになりました。
水性植物の越冬は、どうしましょう?
かっくんやよったけさんのマネをします。
よろしくお願いいたします。
ラッキー君も久しぶり。
かずちゃんは、マクロレンズを使用していますか?
一眼が欲しくて仕方ない病が悪化していますが、もう1歩踏み出せません。
越冬は、はじめてなので 何も解りません。
これも経験なんで 皆さんの真似したりして やってみます!
メダカも寂しい季節になりますね。
採卵で忙しかった季節がウソのようです。
かずちゃんちはいつもお花がたくさんで素敵ですね。
カエルちゃん達の可愛いこと^^。
私、ラッキーちゃんに一目惚れです!(^^)!
ワンちゃんやネコちゃん好きでね、いつも家に
いたのですが一昨年みんな死んでしまって…。
ラッキーちゃん、賢そうな顔してますね。
見てるだけで嬉しくなってきます^^
長生きしてほしいですね。
朝夕の冷え込みが一段ときつくなってきたので
身体に気をつけてね(^^)/
急に朝晩が冷えるようになりましたね。
ウチの子は水温が下がるとともに戒心が強くなったのか?
人影を見ると隠れるようになり、ちょっぴり寂しいです(涙)
カエルさんは同じ方向を見ている気がしますが
その先には?
そろそろ寝床探しかな?
もう冬越しのことも考えないといけないんですね。
ラッキーさんは凛々しい顔をしていますね~
鼻の周りだけ白いところがこれまたいいですね♪
こんばんは。
マクロレンズ使用です。
canonの100mmです。
冬にかっくんに質問したりして
教えていただき
練習しました。
まだまだですので
またこの冬に練習します。
こんばんは。
私も昨年は、
みなさんに質問ばかりして
教えていただきました。
今年もみなさんのマネをして
上手に冬越ししたいと
思います。
こんばんは。
ラッキーちゃんと散歩から
帰ったところです。
陽が短くなり
薄暗いですよ。
この写真は、賢そうにみえますね。
人懐っこい性格で
ご近所のみなさんに可愛がられています。
こんばんは。
カエルさん本当にいなくなりました。
先は、薄暗い垣根があるんですよ。
その下にでも穴を掘って冬眠するのかしら?
10kgぐらいしかない小さいコーギーです。
ラッキーさんが昼間いる場所は、
道から見えるので
みなさんに声をかけていただいたり
頭を撫ででいただいたりしている
幸せなワンちゃんです。