kazzdokkのひとりごと

酒呑みの翁の日常の出来事

サラリーマンの昼食

2013年08月22日 | Weblog

仕事の時の昼食は大概、女房が作った哀妻おにぎりである。
やや大きめのおにぎりをひとつ頬張るのだが、満足度はさて置き、いつでも、どこでも、ささっと食べられるのが、サラリーマンである爺にとって都合が良い。

今日、仕事で昼時に東武東上線のときわ台駅から少し歩いた場所に行くことになった。
あまり楽しくない仕事だからこそ、できれば成果を残して帰りたいところだったが、任務を遂行できず、肩を落としてときわ台駅に戻ってきた。

このまま帰社しようと思っていたが、線路沿いに”一声”という大衆料亭っぽいお店があったので、たまにはおにぎり以外のものでも喰らおうと暖簾をくぐった。
海鮮丼、天麩羅定食、本日の定食はあら煮定食。さて、何を喰おうか。
店内を見回すと「宮崎産鰻の鰻丼(天麩羅付き)1,550円」というメニューを見つけた。
ヨシ!今日は気前良く鰻丼だ!

出てきた鰻丼は、真ん中に野菜天麩羅が乗っていて、その周りに小さ目の蒲焼の切り身が4切れ並んでいる。これは鰻丼と言うべきか、天丼と呼ぶべきものか。まあ、二つのどんぶりが一回で味わえるので、考えようによってはお徳感がある。



天麩羅も揚げたて熱々で、鰻は小さいながらも味も量も満足できるものであった。
しかしながら、やはりサラリーマンの昼食。
仕事がうまくいかなかった時の鰻丼より、うまくいったいった時のおにぎりの方が格段に充実感が味わえる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷却方式 | トップ | ネンオシャ・チエブク・トウ... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事