最近、忘れっぽくて仕様がない。
まず、人の名前が出てこない。名前から顔は思い浮かべるのだが、久しぶりに会った人の名前が直ぐに出てこない。
何かをやろうと思って席を立って動き始めた瞬間、あれ?何やろうとしたんだっけ?
若い頃は上司から指示されたことはメモも取らず覚えていたのだが、最近はメモをしても、その詳細を思い出せないなんてこともある。
まあ、今年還暦だからな~。
還暦を迎えるにあたり、節目脳ドック検査を行ってきた。
結果、両側硬膜下液体貯留と所見された。
硬膜と脳の間に水があるらしく、画像を見せてもらったが良く理解できない。
脳神経外科で診てもらった方が良いとの見解であった。
そして、本日、近所にある脳神経外科に行ってきた。
事前に電話をすると、保険証と紹介状を持って、検温してマスクを付けて来院くださいとのこと。
専門医に診てもらった結果は、若干、水が多いが、症状もないのであれば、普通に生活していて問題ないだろう、とのこと。
少し安心したが、この日も物忘れが多かった。
マスクを忘れ病院で100円で購入することに。
土砂降りの中、病院に行ったが、帰る時には雨が止んでいた。トーゼン?傘を置き忘れた。
近所のスーパーに車で買い物。ビザと牛乳を買って来たのだが、しばらく車に放置。
ん~、これは年のせいだけではなく、両側硬膜下液体貯留が原因ではないだろうか。
*画像は爺の脳
量も控えないければと思ってますが、なかなか。
しっかり健康管理しなければ・・・
歳をとれば、無病息災ではなく、一病息災ですね。
無茶できないお年頃にお互い、なりつつあるのです。
・サッカーでヘディングよくやりますか?No
・ボクシングやってますか?No
・頭に強い衝撃を受けないような生活をしていれば大丈夫だと思いますよ。
呑んで転んで壁や床に頭をぶつけないよう気を付けます。