カメのはな唄

飼っているかめのことを中心に、のんびりと書いていきます。

レオパ繁殖②誕生

2020-09-24 19:46:54 | 繁殖
最近は、気温も低くなってきて
外にいるカメたちも心配になりますが、昼はまだ日光の力で暖かさがありますね。
こんばんは、kbbです。




今回は書くことが決まっていますね!



そうです、レオパの卵が孵化しました!!!


孵化したのは9月3日です。


それでは、生まれたその姿はこちらです↓↓







んー、小さいですねー。
可愛いです、一丁前に噛もうとしてきます。
でも全然効きません。



母親がスーパーハイポタンジェリン
父親がレーダー?ベルアルビノエクリプス?


父親のモルフがわからなかったんですが




ベビーはリバースストライプっぽい。
尻尾のところまでストライプの特徴が入っていますね。


ってことは、レーダーの可能性が高いかな?





飼育環境は



こちらになります。
60cm水槽にタッパーやパネヒを入れて、上には暖突Lをサーモに繋いでおいています。
温度は28〜30℃で安定していますね。


餌は極小のデュビアを与えています。探すのが大変です…
でも、2・3日でピンセットに慣れました!


上の写真は11日撮影のものです。


で、こちらが9月19日撮影




撮影日と投稿日の間が空いていることは気にしないでください…



早くも頭やストライプの黒が薄くなってきていますね。
これからピグメントが出てくるかな?
黄色味も強くなってきています。



モルフはー、タンジェリンhetレーダーの可能性が高いかな?

うん、まだまだ勉強不足ですね。

成長の変化を楽しむ!

2020-09-07 19:30:29 | カメ
こんばんは、kbbです。


久しぶりの更新になりますが、何もなかった訳ではありません!!

なんと、レオパの卵が孵化しました!
でも、それは次回に描こうかと思います。




では、今回は何かというと


イシガメたちの成長記録です。
これは代わり映えしないですね。カメたちにとってはいいことなんだろうけども。



それではいってみよう!


ニホンイシガメのだいきちさん。
7月:330g →9月:354g


うん、順調に成長していますね。
写真はありません!





キボシイシガメのほたるん。
7月:65g→9月:71g

こっちも順調!


キボシイシガメのきんたろ。
7月:54g→9月:68g

これは成長著しいですね。
ほたるんに追いついてきました。このままいったら冬眠もできるのではないでしょうか?



そしてそして、段々と甲羅の星も増えてきました。

ちなみに、3月
ほたるん




きんたろ








9月
ほたるん






きんたろ








明らかに、綺麗になってきています!
今の日本のキボシイシガメはほとんどがハイクオリティだという話は本当なんですね。
これからの成長が楽しみです。



雌雄はまだはっきりしないですね…
おれがわからないだけかもしれませんが。








上がほたるんで下がきんたろです。
なんとなくほたるんがメスで、きんたろがオスなんじゃないかって気がしてます。


繁殖を考えるならもう少し親を増やすことも考えた方がいいかも?

飼い主の心、亀知らず

2020-08-17 20:14:31 | 爬虫類

久しぶりの投稿になりました。
そしてそれもいつもの事になってしまっていますね…



最近は助手の息子のがダジャレにハマってまして
布団がふっとんだだの
忍者はなんにんじゃだの
ハエははえーだの
飽きるほど聞かされています。


まあ、そんなことはどうでもいい話なんですがね。
最近、チェリーヘッドアカアシガメの椿くんの床材を変えまして、
その経過報告をしようと思います。

でも、ちょっと失敗したかなって思ってます。


それでは、おれの後悔を公開します!!




先ほど床材を変えたと書きましたが、
今まではヤシガラチップを使っていたんです。
それを、黒土とヤシガラを混ぜて使ってみたんですよ!



そしたらね、これですよ。










水に入ったりして壁をガシガシするもんで、壁面が泥だらけになりました。

おまけに







隙間から土が漏れてしまします。
それにレールの間にも土が入り込み、扉を開け閉めするとガリガリと音が…
そしてまた土がこぼれる。


うーん、これはガラスケージでするべきでしたね。
今回で学びました。
そのうち、ヤシガラチップに戻すと思います。






これは餌置き兼、椿くんの寝床になってます。
寝る時はやっばり、あんまり湿ってない場所の方がいいのかもしれません。





なんで土をこぼすの?

ねえ、なんで泥だらけの脚で壁をガリガリするの?







「・・・・・・・・・」


なんじゃい!!

GUCCIと爬虫類部屋の完成

2020-07-29 19:59:35 | 日記
あ!間違えました!!
GUCCIじゃなくて愚痴でした!!




とまあ、そんな茶番は置いておいて。
ただの愚痴ですよ、今から書くことは!
これを誰かに言いたくてうずうずしていました。


いや、もう言ったんですけどね。はけ口になってしまった方、すみません。




今から語り入ります↓

それは、どんよりとした重い曇天が続く梅雨の最中。
おれはとある爬虫類系YouTuberの動画を見ていました。でも、大好きな爬虫類の動画を見ても、だらだらと降り続く雨のようにおれの心も晴れませんでした。

そのある方は、動画の中で爬虫類飼育について話していました。
爬虫類の飼育には愛情か、技術・経験かって話です。

某編集長を引き合いに出して、
「編集長は技術と経験があれば飼育できるって言ってたけど、そうは思わない。愛情がなければ飼育なんて出来ない。」


って言っていたんです。
おれの知っている限りでの編集長で合っていればいいんですが…

おれは尊敬しているんですよ。昔から爬虫類飼育の第一線で働いてきた人だと思うし。
何より、技術と経験は愛情の裏づけだと思うんです。
好きでなければ技術も経験もついてこないんですよ!
愛情だけあれば飼っている爬虫類は幸せかといういうと…



って話ですよ!
その憤りが抑えきれずに、今書いている限りです。
コメントに書けよって話なんですが

コメントしようと思ったんですよ?
でもね?





Googleアカウント取るのが面倒でした…








さてさて、ここからが本題ですよ。
上記はただの前菜です。
ちょっとしたお通しです。



爬虫類飼育の部屋が完成したって話でしたね。





これです!
前に1200mmのケージ台を作りましたが、同じ構図の900mmの台を作りました。
900mm台の上にはたけの水槽が乗っています。
広くなって気持ちよさそうに泳いでいますね。


もう少し飼育スペースを確保できそうと考えてしまいます。





本題は終わりです。

しょうもないですねー。
くだらないですねー。

でも、本当に終わりです。

まだまだ成長期ですよ!

2020-07-19 20:36:03 | カメ

東北も晴れの日が段々と多くなってきました。


リクガメの散歩ついでに体重を測りました。
ブログに載せるのは久しぶりですが、毎月計ってますよ!

あ、6月は忘れてました…




ではでは、ミズガメたちも含めて5連続!
オラァ!!!






チェリーヘッドアカアシガメの椿くん。
5月 599g→640g







ヘルマンリクガメ、てんちゃん。
5月 406g→449g







ニホンイシガメ、だいきちさん。
6月 297g→330g







キボシイシガメ、ほたる。
6月 60g→65g







キボシイシガメ、きんたろ。
6月 54g→54g



きんたろだけ体重が変わりありません。餌喰いを見ていても、少し食が細いような気がします。
夏に体重が増えなければ、冬眠も考えなければいけませんね…