先日。
札幌方面からバスで釧路に戻ってきました。
途中、こんなTシャツを発見
息子に買っていこーかどーか迷ったけど、やめました

北海道弁です
日常会話でよく使います

お土産屋さんでよく見かける図
道東が産んだ『まりもっこり』

花畑牧場の生キャラメルソフト

続いて、マンゴー生キャラメルがけソフト

チョコレート生キャラメルがけソフト

ラベンダーの花
いい香りで癒されます

















KDの近くには運動公園があります
車で3分自転車で10分位の場所だから、若いみんなだったら徒歩圏内なのかなぁ…と思う
すでに行ったことある人もいると思うけど、野外には
バスケットゴール、サッカー場、テニスコート、ソフトボール場、野球場、アスレチック公園、陸上競技場などなどがあります



さらに昨年できた体育館「風のアリーナ」は、低料金でビックリ
メインアリーナは一般開放していて、利用できる競技が日々変わるみたい。
卓球、バレー、ミニテニス、バスケットボール、ハンドボール、フットサル、バトミントン、などなど。
料金は4時間200円
←行く時間帯で若干変動するので、アリーナに行く時は相談してね
さらに、
アリーナ内にあるジムは、終日350円(大人・大学生)で、釧路湿原を目の前にしながら筋トレができちゃいます
休日や教習が早く終わった時とか、行ってみる価値あり
※マンタ、明日空気入れ持っていくから
札幌方面からバスで釧路に戻ってきました。
途中、こんなTシャツを発見



北海道弁です



お土産屋さんでよく見かける図



花畑牧場の生キャラメルソフト


続いて、マンゴー生キャラメルがけソフト


チョコレート生キャラメルがけソフト


ラベンダーの花



















KDの近くには運動公園があります

車で3分自転車で10分位の場所だから、若いみんなだったら徒歩圏内なのかなぁ…と思う

すでに行ったことある人もいると思うけど、野外には
バスケットゴール、サッカー場、テニスコート、ソフトボール場、野球場、アスレチック公園、陸上競技場などなどがあります




さらに昨年できた体育館「風のアリーナ」は、低料金でビックリ

メインアリーナは一般開放していて、利用できる競技が日々変わるみたい。
卓球、バレー、ミニテニス、バスケットボール、ハンドボール、フットサル、バトミントン、などなど。
料金は4時間200円


さらに、
アリーナ内にあるジムは、終日350円(大人・大学生)で、釧路湿原を目の前にしながら筋トレができちゃいます

休日や教習が早く終わった時とか、行ってみる価値あり

※マンタ、明日空気入れ持っていくから

りんどうみたいですが
ちょす
って北海道弁
なんですね
知らなかったです〓
‥関係なくて
ごめんなさーい
14日からコッコがバイク取りにくるよ