■北海道KDS釧路自動車学校免許合宿ブログ■

日常の写真をかなりゆるく勝手気ままに更新中w

旅立ち

2009-02-22 | 今日のKD
一昨日から北海道全域が荒れた天気になっています
あまり雪に慣れていない釧路地方。
3日連続の雪かきにヘトヘトになっている人も多いです
もちろん、教習は止まることなく進んでいますのでご安心を

そんな中、昨日は4人の仲間が釧路から旅立っていきました
選んだ卒業旅行は温泉三昧
露天風呂から見る花火はどうだったかな
食事は美味しかったかな
スキーは楽しかったかな

この悪天候の中、スムーズに旅行が進み飛行機の欠航も回避できたのは、2週間頑張った皆への天からのご褒美ですね

卒業おめでとうございます

またいつか再会できますように・・・

Congratulation

2009-02-09 | 今日のKD
今日も今日とて『おしゃれ番長』を熱唱中です(笑
リアルタイムでどうぞっ


たけいちゃんが風邪をひいてしまったようです
いつも元気いっぱいの彼は・・・風邪をひいても元気いっぱいでした
暖かくして早く治して下さいね
もうすぐゲレンデが待っています

そんな中、昨日はチホちゃんのお誕生日でした
炉端焼きから帰ってきたら、ホテルのたろうさんからのサプライズがあったらしいです
なんとこれには私もビックリ
これを見ている卒業生の皆さんもビックリする事でしょう

では、公開

たろうさんお手製のバースデーケーキです

いやぁ~すごいです
ケーキ屋さん開けるかも
今日見事仮免に合格したチホちゃん、ダブルでおめでとう


とっしーは何故か釧路川で釣りをしたらしいです
釣った魚にエサはやらない、
釣った魚は焼いで食う如く、
この後このお魚ちゃんは「炉端」で美味しく頂かれたそうです



そうそう、多摩テックが9月で閉鎖するらしいです
大学のすぐそばにある施設なだけにヤッキー&たかピーにとっては寝耳に水だったようで…KDを卒業したら、その足で2人は多摩テックに直行するのかな気になります


週末の事情

2009-02-08 | 私生活
2日間たっぷり休養しました
と、言いたいところですが、何かと忙しいのが『お母さん業』

昨日の話しなんですがあまりにも気だるく、休日の子供達のお相手(?)をWiiにたくそうとした負け根性満開の私
前から子供達と約束していたソフト(2本)を買う事を決意自分のためでもありました
足元がフラフラする中、近くのゲーム店へ
やったぁこれで少しはみんな静かになって、少しは横になれる

買ったソフト

『太鼓の達人』と『カラオケJOYSOUND』

あの~・・・・・・
うるさいんですけど…

更にうるさくなった我が家でした(笑
まーそんなこんなでいつの間にか風邪菌はどこかに逃げていったようなので結果よしデス


そうそう、今朝起きてカーテンを開けたら一面雪化粧でした
道路の雪はすぐ溶けて、教習には全く問題なしです
明日にはまた新しい仲間が増えるので、都道府県対抗雪合戦したら楽しいかもね

では、明日は元気に登校(笑)しま~す



全国各地で風邪が流行っているそうですが、

2009-02-06 | 今日のKD
しっかり予防していた結果むなしく…看病疲れからなのか風邪をひいてしまいました
と言ってもくしゃみと鼻ミズだけですが、、、それでも終日マスク生活
全国各地で、インフルエンザや溶連菌、胃腸炎が流行っているようですね
ホント嬉しくない

今日のお昼、H坂君が頭痛薬を求めにやって来ました
もしかして…風邪ひきそう?
まさか…風邪ひきそう?
風邪薬を飲ませるべきだった
たろう君、これを見てたらその後の症状を聞いてみて下さい

みなさんも風邪をひきそうになる前に、予防しましょうね
予防してても風邪ひく時もあるけど、その時は潔くあきらめて治療に専念しましょう

まずは、ホテルのバスタブにお湯をいっぱい溜めて、ドア全開にして就寝しましょう。
加湿器が必要な方はホテルのスタッフに相談してみましょう。
手洗い・うがい・マスクは基本ですね。
ちょっとでも体調がすぐれなかったら、朝昼夜かまわずにすぐに言ってください!とにかく、具合悪いのを我慢しない事です!
3食きちんと食べましょう水分もしっかり取るように

それでもツライ時は、病院に行きましょう

数年前の話しですが、
ダイキ、ケン、マコトが風邪をひいてしまいました
予定通りに卒業しなければならない事情があった彼らは、無我夢中で治療に専念しました。
救急病院に行き、もちろんしっかり投薬し、オデコには熱冷まシート、3食無理矢理食べて、仲間(ここで出逢った仲間)の励ましを受け、
無事に予定通りの日に卒業しました(マコトは「帰りたくない」って卒業日の朝に駄々をこねましたが
強い気持ちがあれば、少しくらいの風邪も吹っ飛ぶんだなぁって思った瞬間でした
あ、でも今流行っている「インフルエンザ」は違いますよ
アレだけは…タイミングよく病院に行って薬を貰わないとダメですね

これから親元を離れて合宿免許に通う皆さん(北海道とは限らず…)、
体調不良の時は我慢しないで、時間も場所も関係なく何でもそこのスタッフに言っちゃうのを薦めま~す

2月。

2009-02-04 | 今日のKD
みなさん、節分だった昨日は恵方巻を食べましたか?
最近市販されている恵方巻は、いろんな種類がありますよね。
海鮮巻やサラダ巻、ザンギ巻やエビカツ巻ってゆーのも見かけました
きっと、ご当地恵方巻ってあるんでしょうね
大阪なら「たこ焼き恵方巻」とか


KDは毎年2月に入ると、ぼちぼちっと賑わってきます
今日も関東圏から3人、ジェットで90分かけて飛んできました

ようこそKDへ

空港にお迎えしたあと、直線道路に野生の鹿が登場
これには私もY木クンもY本クンも鹿もビックリ
思ったより寒くもなく安心しましたでしょうか
今頃は本日の教習が全て終了して、宿舎のパルーデに着いた頃でしょう
釧路で初めて食べる夕食の味はどうでしょうか
あっ今日もう1人の入校生も頭文字Yクンでした
トリプルYだ
どーでもいい事かもしれませんが、なんか感激デス
運命だぁっ
在校の「THK」よろしくお願いしますね
明日からみんなで頑張っていきましょう



先日の「予防に専念する息子」のその後の報告をします
なんと、あんなに予防したのも虚しく大会当日に発熱
初日は本人の意思で欠場しました
夕方インフルエンザ検査をしたら陰性(感染してない!)
これはもしかしたら明日は行ける
その後、凹まず前向きに、 空に向かって手を合わせ、
大嫌いな薬と、大嫌いな野菜を食べ、 決してあきらめなかった彼でした
その必死な想いが神様に届いたのか、
昨日仲間が必死で勝ち取った「決勝トーナメント」に参戦!!

一度はあきらめかけた大会、
大好きなサッカーが出来なかった屈辱、
そのパワーが一気に爆発したのか、

結果は

優勝しました

最優秀選手賞をもらいました

昨日までの頑張りを一番近くで見ていた私の目からは自然に涙が…
念ずれば叶うんだね

親子共々とっても大切な体験をしました

うれしーーーです