![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/caf5a6c14206d9e9f9f905e6a778d3fd.jpg)
アンズの○ッチの調子はいいようです。
サンプルでもらった処方食がなくなったので獣医さんにもらってきました。2種類もらいましたが、どうもウォルサムのフィッシュテイストがよかったようです。ほかのニャン子にも予防であげていいそうですが、カロリーが少々高いそうでミカンにはちょっとしかあげれないかな!あらためて先生と話してきましたが、この時期は多いそうで、再発するのもこの時期が1番多いとのことでした。毎年要注意だな~
我が家は今トイレが3つ。(フード付き2個、子ニャン用フードなし1個)
どうもアンズはトイレに関しては神経質なようで、使用済みはさけるようです。
考えると仕事から帰ると3つとも使用済みになってる事があったので、アンズは時々我慢していたのかも・・・それが原因かも!
と思いトイレをもう一つ・・・と考えてます。猫砂使用量と週末のトイレ掃除管理はふえるけどニャンズのためならエンヤコラ!
どんな形にしようかな~おまるタイプは興味があるんですが、どうかな~
お薦めがあったら教えてくださ~い。
上の写真は最近、モモやミカンが入ると真似して隣で用を済ますアンズです。
まったくカキカキしない子だと思っていたんですが、検討ちがいを少しカキカキするようになりました。
お願いだから、真似するならモモを真似して~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/f9bd1e1b2cb185639d13dc8140c8839c.jpg)
今日はホントまいりました。
お掃除してニャン子のおトイレもきれいに洗って、トフカスサンドを入れていたら
アンズがさっそく用をすませでていったんです。・・がトフカスサンドが真っ赤に!!
一瞬声もでませんでした。パパさんもオロオロ!今日は日曜だし診察は午前中までだし
一応電話しましたが案の定おわりましたコール。ど~しようと浮かんだのが
猫仲間の方!運良くでてくれて、半べそ状態でしたが、アドバイスを聞くうちに
おちついてきて病院をさがし連れていくことができました。
膀胱炎らしく注射を打って、飲み薬と処方食のサンプルをもらってきました。
2、3日様子をみましょうとの事でした。とうのアンズは血尿をだしても朝からすっごい元気で、食べないかも・・・と先生にいわれた処方食もペロリとたいらげ、ネズミさんと遊び。今はスヤスヤねてます。
もう少し早く気づいてあげたかった~ゴメンね!アンズ!
ママさんはしばらくアンズのストーカーです。