こんにちは!慶応スクール龍田校の高松です。
無事、残すところ午後の学習タイムのみとなってまりました。
合宿に参加してくれた生徒が何を得たのか、どのような変化が生まれるのか、本人たちの行動を見守っていきたいと思います。
合宿最終日の作文は「合宿で私が変化したこと」について書いてもらいます。いくつか抜粋してご紹介しますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/646fdc92fed26beceb17b317af3f512b.jpg)
佐竹
合宿で私が変化したことは、自分の中で目標を立てれるようになったことです。今までの自分は勉強しているとき、何も考えずにただやっていました。しかし、この合宿を通して目標を立てることを学び、実践してみると、集中力ができ、次の行動に移しやすくなることも実践してみると、集中が出き、次の行動に移しやすくなることも実感できました。これからの自分は小さいことでもいいから目標を立て、コツコツ努力できるような人間になっていきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/97a80009d488cce64f75e96208f94096.jpg)
近藤
今回の合宿で自分が変化したことは自分で考えて行動することです。例えば、夜中に勉強をしているときに、今日はいつまでやるのか、今日は何冊やるのか、自分でそれを決めて達成するために何をするのかなどを自分考えて行動することができたというのが今回の合宿で変化したことだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/c03c03c8ac3ff757e25407d058c83e51.jpg)
巴南
私が合宿で変化したことや気づいたことが二つあります。まず変化したことは、困難なことから逃げなくなったことです。今まで、眠いから眠る、やりたくないからやらない、というように、ずっと自分のやりたいことだけをやってきました。だけど出来ることをやってるのは楽をしているだけじゃないかと思い、苦手分野の数学を一冊3時間以上かけて終わらせたときは、達成感が全く違ったということが分かりました。次に自分が気づいたことは、自分だけでは出来ることが限られてくる、他の人の支えがあってこそ、今の自分がある。ということです。だから、友達や親、先生に感謝していかないといけないと思いました。今回の合宿では、いつもの毎日じゃ気づけない「価値」を見つけ出してもらったので、継続させてやっていこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/febcfe0fa06b275a0f68ed4be0f23dd1.jpg)
バスの時間となってしまったので、他の生徒の作文は教室に戻った後に更新とします。帰宅時間の変更があればブログにて発信しますので、到着まで今しばらくお待ちください。
無事、残すところ午後の学習タイムのみとなってまりました。
合宿に参加してくれた生徒が何を得たのか、どのような変化が生まれるのか、本人たちの行動を見守っていきたいと思います。
合宿最終日の作文は「合宿で私が変化したこと」について書いてもらいます。いくつか抜粋してご紹介しますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/646fdc92fed26beceb17b317af3f512b.jpg)
佐竹
合宿で私が変化したことは、自分の中で目標を立てれるようになったことです。今までの自分は勉強しているとき、何も考えずにただやっていました。しかし、この合宿を通して目標を立てることを学び、実践してみると、集中力ができ、次の行動に移しやすくなることも実践してみると、集中が出き、次の行動に移しやすくなることも実感できました。これからの自分は小さいことでもいいから目標を立て、コツコツ努力できるような人間になっていきたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/98/97a80009d488cce64f75e96208f94096.jpg)
近藤
今回の合宿で自分が変化したことは自分で考えて行動することです。例えば、夜中に勉強をしているときに、今日はいつまでやるのか、今日は何冊やるのか、自分でそれを決めて達成するために何をするのかなどを自分考えて行動することができたというのが今回の合宿で変化したことだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/29/c03c03c8ac3ff757e25407d058c83e51.jpg)
巴南
私が合宿で変化したことや気づいたことが二つあります。まず変化したことは、困難なことから逃げなくなったことです。今まで、眠いから眠る、やりたくないからやらない、というように、ずっと自分のやりたいことだけをやってきました。だけど出来ることをやってるのは楽をしているだけじゃないかと思い、苦手分野の数学を一冊3時間以上かけて終わらせたときは、達成感が全く違ったということが分かりました。次に自分が気づいたことは、自分だけでは出来ることが限られてくる、他の人の支えがあってこそ、今の自分がある。ということです。だから、友達や親、先生に感謝していかないといけないと思いました。今回の合宿では、いつもの毎日じゃ気づけない「価値」を見つけ出してもらったので、継続させてやっていこうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/febcfe0fa06b275a0f68ed4be0f23dd1.jpg)
バスの時間となってしまったので、他の生徒の作文は教室に戻った後に更新とします。帰宅時間の変更があればブログにて発信しますので、到着まで今しばらくお待ちください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます