家畜のニッチなブログ書いてます(たまに人形も)

途中でアドレスが変わっているので古いブログからは記事に飛べません
プロフィールのホームページアドレスからお読みください

桜と勉強と百日咳の話

2025-04-09 15:54:57 | 公衆衛生

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗 です。

 

久しぶりの投稿となりましたが、今回は雑談回ということで、しばしお気軽におつきあいください。

 

桜の話

 

寒い寒いと言っていたのに、いつの間にか桜が咲いてました。

 

毎年桜の季節は強風と雨がセットでやってくるのが通例ですが、今年ももれなくものすごい風と雨とが交互に桜に襲いかかってます。
毎年毎年なんでこんな季節に咲くかなーと思いつつ、今年の桜はそれでも結構しぶとく例年に比べて長く咲き続けているような気がします。

 

自宅の近くに桜がたくさん咲いている場所があるのですが、年を経るごとに、大ぶりの枝が折れて切られたり老齢?で幹自体が切られたりする桜が増えてきました。

 

桜には詳しくないのですが、ソメイヨシノ自体がそろそろ寿命ということなんでしょうか?
そもそも次世代の桜ってどういう風に育成されてるんでしょう??

 

近頃はただでさえインフラ整備がおろそかになってきていろいろなものが後手後手になってますが、こういった街樹の整備も後回しにされてしまうんだとしたらちょっとさみしいですね。

 

勉強の話

 

せっかくの春なので、勉強を始めてみました。

 

モデリングとレンダリングの勉強が中心なんですが、初めてBlenderに触れた2年前からずっと目の前のことをこなすので精一杯の状態でモデリングの知識も2年前止まりだったので、ちょっと落ち着くためにもブレイク的なお勉強タイムを持つことにしました。

 

いくつかの講座を受講しながら改めて既知の知識の整理ができたり、新しいやり方を学んだりと楽しい時間を過ごしてます。

 

まぁ勉強時間は当然作業の進捗は止まるので気持ちは若干焦るんですけどね(^^;)

 

でも、獣医分野の勉強してる時もそうだったんですけどムダっぽく見える勉強の時間(社会人になってからの勉強の時間です)も必ず後で役に立つ時が来てたので、今回も焦らず少しずつ前に進もうと思ってます。

 

なんせ、勉強することは楽しいですからね。

 

百日咳の流行の話

 

最近病気の話を書くのをサボっててなんですが、百日咳、めちゃくちゃ流行ってますね。

 

成人や体力のある人は症状が軽く済むとは言え、子どもや体力のない人はかかるとヤバい病気なので、体力に自信のない人や体力的に弱い人が近くにいる人は、人ごみ(電車やスーパーなど)に行くときは必ずマスクをして行きましょうね。

 

(幼少期にかかると後遺症で長く苦しむこともあるそうです)

 

マスクはマジ簡単な対策なのに防御効果の高い手段なのでやらない手はないです。

 

で、帰ったら手洗いとうがい。(できれば鼻うがいも)

 

毎回同じことしか言わないじゃんと言われそうですが、そりゃ病原体を体内に入れないようにするため(もしくは体内に入る量を少しでも減らすため)の対策は同じようなものになるのは仕方ないです。

 

マスクしないのは自由ですが、少しの感染が命取りになる人も確実に社会にはいるということも分かって生活して欲しいです。

 


 

それにしても、ほんの15年前くらいまでは想像もつかないような社会になってきましたね。

 

多分15年前の自分に今の世界の話をしたらホラ吹きかイカれてしまったかどちらかとしか思われなかっただろうなぁなんて思いつつ…

 

ちょっとまとまらないですが、今回はこれで終了といたします。

 

各位時節柄ご自愛くださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人のインフルエンザと家畜のインフルエンザのお話

2025-01-10 20:28:28 | 公衆衛生

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。

今日は雪が降りましたねー。

日本海側では大変な大雪になっているようで、皆さまのお住まいの地域は大丈夫でしょうか?

どうかご安全に。


さて、今回はインフルエンザの話です。

人と家畜の両方から話をしてみました。

興味のあるかたは下のリンクからぜひお読みくださいね。

(3分くらいで読めます)

前回のインフルエンザの話も一緒に見ていただけると嬉しいです。^^

 

人のインフルエンザと家畜のインフルエンザのお話

人のインフルエンザと家畜のインフルエンザのお話

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗たぬぬです。 インフルエンザの勢いがとどまる所を知らない感じになっていますがいかがお過ごしでしょうか。 https://kemokemo.sh...

ケモミミ本舗

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザがすごい件について

2024-12-27 17:11:55 | 公衆衛生

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。

インフルエンザが猛威を振るっています。

お子さんが学校から持ち帰ってしまって家族全員かかってしまった、なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

人が集まる機会の多くなる年末年始でさらに感染者が増える可能性もあります。

年配の方、健康に不安のある方は特にしっかり自衛していきましょうね。

短い記事ですが、興味のある方は下のリンクから読んでみてください。

1分くらいで読めます。

 

インフルエンザがすごい件について

インフルエンザがすごい件について

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗たぬぬです。 インフルエンザ、すごいですね。ちょっとシャレになってないです。 全国の定点報告数としてはこんな感じ。 厚労省HP...

ケモミミ本舗

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ5類移行後も死者3万超えの話

2024-10-28 19:15:42 | 公衆衛生

皆様こんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。

久々の公衆衛生回です。


やはりというか、なんとも悲しい統計が出てしまいました。

新型コロナが5類移行後1年の統計で死者3万超えとのこと。

老人が当然多いのですが症状が軽いと言われた若齢層(10歳未満)の死者もかなり出ていることはきちんと考えなければならないと思います。

病気に対する考えと対策を書いてみました。

興味のある方は下のリンクから読んでみてください。

新型コロナ5類移行後も死者3万人超え…だと…?

新型コロナ5類移行後も死者3万人超え…だと…?

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 コロナが昨年の5月に5類に移行して約1年半経ちました。そんな中、厚生労働省の人口動態統計によると、5類移行後1年で新型...

ケモミミ本舗

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイコプラズマ肺炎の話を家畜で語る回

2024-09-12 06:17:51 | 公衆衛生

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。

またまたお久しぶりでございます。

最近は暑いとは言え、すこ〜し暑さも緩んできたような?気がしますね。

洗濯物がすぐ乾くのは嬉しいんですけどねぇ…

何にしても今年の夏は水害や台風が多くて怖かったです…

地震も怖いし天災はどうしようもないのが厄介ですよねぇ…

 

さて、今回はマイコプラズマ肺炎のお話。

長いです。すみません。

しかもあんまり面白くないかも。

家畜の感染症に興味のある方はもしかしたら面白いかもしれません。

感染症の対策してますか?ってことで、

ご興味のある方は下のリンクから飛んでみてくださいね。

(読了に3分くらいかかります)

マイコプラズマ肺炎の話を家畜で語る回

マイコプラズマ肺炎の話を家畜で語る回

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。 マイコプラズマ肺炎がものすごく流行しているようです。 なんと昨年同時期の50倍以上も感染者が出ているのだとか…こわ…8年...

ケモミミ本舗

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする