家畜のニッチなブログ書いてます(たまに人形も)

途中でアドレスが変わっているので古いブログからは記事に飛べません
プロフィールのホームページアドレスからお読みください

インフルエンザがすごい件について

2024-12-27 17:11:55 | 公衆衛生

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。

インフルエンザが猛威を振るっています。

お子さんが学校から持ち帰ってしまって家族全員かかってしまった、なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

人が集まる機会の多くなる年末年始でさらに感染者が増える可能性もあります。

年配の方、健康に不安のある方は特にしっかり自衛していきましょうね。

短い記事ですが、興味のある方は下のリンクから読んでみてください。

1分くらいで読めます。

 

インフルエンザがすごい件について

インフルエンザがすごい件について

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗たぬぬです。 インフルエンザ、すごいですね。ちょっとシャレになってないです。 全国の定点報告数としてはこんな感じ。 厚労省HP...

ケモミミ本舗

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「解剖するときの態度」はどう身につくのか?(家畜の解剖)

2024-12-24 18:49:40 | 獣医小咄

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。

今日は解剖をするときの態度についてのお話。

解剖という行為は日常から遠いところにありますが、医学領域では普遍的に実施されている行為です。

大学で初めてまるまる1体の牛や馬を解剖するときに、緊張のあまりふざけたことをしてしまう学生がたまにいますが、大学では徹底的にそれを叱ります。

めちゃめちゃ怒られます。

獣医大学でもそうなんだから人間の医学部なんてもっと厳しいと思うんですけどねー。

ということで解剖するときの態度がどうやって身につくのか短いですが書いてみました。

興味のある方は下のリンクからぜひお読みください。

(見出しの画像はいらすとやさん)

 

「解剖するときの態度」はどう身につくのか?(家畜の解剖)

「解剖するときの態度」はどう身につくのか?(家畜の解剖)

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗たぬぬです。 美容外科医師のご遺体がらみの投稿が物議を醸していますね。だいぶ非常識な投稿だったので、呆れた方も多いのではな...

ケモミミ本舗

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月までのイベント予定

2024-12-20 13:01:16 | ドール・ドール服・ドール用小物

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗です。

久々の投稿です。(告知ですけど)

気づいたらもう今年も終わろうとしていますねー。

この1年たくさんお世話になりました。本当にありがとうございます。

来年もよろしくお願いいたします。


イベント予定ですが、2月にだいぶ偏っていまして、2月は3つのイベントに出展します。

3月はアイドール東京に初めて出展する予定です。


2月1日 浜松ハンドメイドマルシェ

2月15日 名古屋クラフトマーケット

2月23日 名古屋ハンドメイドマルシェ

3月16日 アイドール東京


それぞれのイベントのリンクは下のHPからつないでありますので、興味のある方はぜひ一度ご覧ください。

2025年上半期のイベント出展予定

2025年上半期のイベント出展予定

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗たぬぬです。 しばらく更新しない間に冬が来てました。いつになったら冬が来るんだろうなんて考えてたら秋を飛ばして急に来ました...

ケモミミ本舗

 

最近はすっかり公衆衛生系のブログをサボっていたので、ぼちぼち再開するつもりです。

感染症、だいぶシャレにならない感じになってきてますしね。

危険な感染症も日常の顔をして近づいてくるので油断できません。

感染症対策はだいたい似たような内容になるので、その時々に流行っている感染症について簡単に説明していけたらなと思っています。

病院で使う薬も在庫が無くなってたりとか先行き不安な感じですが、まぁ粛々と対応していくしかないです。

皆さまも油断せず毎日をお過ごしくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドールアニマルウィンターフェスティバル2024のお礼とご報告

2024-12-03 18:28:13 | ドール・ドール服・ドール用小物

皆さまこんにちはこんばんは。ケモミミ本舗たぬぬです。

12月1日に開催されたドールアニマルウィンターフェスティバルはおかげさまで無事終了いたしました。
購入してくださった皆さま、ブースまで来てくださった皆さま、また、イベントを開催してくださった運営の皆さま、本当にありがとうございました。

当工房のドールはアフターケアもしっかり対応しておりますので、安心してドールと遊んであげてくださいませ。
(当ホームページのお問い合わせ、もしくはminneさんのメッセージからいつでもご連絡いただけます)

ドールアニマルのイベントは今回で2回目だったのですが、前回と同様、とても穏やかな雰囲気のまま、ゆったりと時間が過ぎていくようなほんわかしたイベントでした。

周りのブースも優しい作家さんばかりで、出展側としても変に緊張するイベントではないところもとても良かったと思います。
運営の皆さんのサポートが手厚いところもとてもありがたかったです。

入場者はほとんどが女性で、年齢は40代くらいが中心層に見えました。
男性は40代から50代くらいの方がいらしていました。(主にご家族連れでしたが、お一人の方もけっこういらっしゃいました)

体感としてはやはりぬいぐるみ系をお買い求めの方が多い感じでした。

扱われているお人形もぬいぐるみがかなりの割合を占めている印象でしたが、それぞれ素材や手技(作製技術)もさまざまで、バラエティに富んでおり、とても魅力的なお人形たちばかりでした。
そういった系でご自分の好きなお人形を探しに来るには最適なイベントだと思います。
他にもリアル系や昔ながらのセルロイド系や本格的なお人形もあるので、大体のお人形が網羅されていて、なかなかないタイプの贅沢なイベントだと改めて思いました。

当工房は3Dプリンターで作ったパーツを使っているのですが、3Dプリンターも少しずつ使われるようになってきてると思いました。
お隣の方もお人形の一部に3Dプリンターを活用されていて、いろいろ勉強になりました。
まだまだ一部といった感じでしたが、今後はどんどん増えていくでしょうね。

年に2回開催されるイベントですので、興味を持たれた方はぜひ行かれると楽しいと思います。
午後3時からは入場無料にもなりますので気軽に行けるイベントだと思いますよ。

minneさんに載せているドールで販売済みのドールは Sold out 表記に変わっています。
また、新作ドールも順次載せて行く予定です。

次回イベントは浜松ハンドメイドマルシェです。
近くなったらまた告知しますのでよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする