

僕の愛車キューブには、フォグランプが付いてないかったのですが、後付けしました。
まずはパーツがいるのでヤフオクで中古の純正パーツ、フォグランプとライトスイッチを送料込み約3,000円で調達!
取り付け方法はYouTubeで!

夏昼間の作業はキツイので朝方作業しました!

ついでにシフトレバーの先のスポーツモードへの切り替えボタンの接触が悪かったのを修理しました。年に数回山道で使うかどうかのスイッチです笑


オートライト化は、なかなか面倒なことがわかったのでやりませんでした。
心配だったパネル表示のランプも点灯してます!

山道をこれから走る機会が増えるかな?
フォグランプの配線はフォグランプが付いてないグレードでも伸びてるのがありがたい。
総額約5,000円となりました。
クリップが経年劣化していてポキッとなってしまった分が追加になりました。
まだまだ大事に乗るつもりです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます