2016年9月19日 9時18分 道の駅 津田の松原(香川2)を出発。
国道11号を高松方面へ 雨が降り出しましたね。
道の駅 源平の里むれ(香川18)
9時44分 到着。
香川県高松市牟礼町(むれちょう)原にあります。高松市は、四国の北東部、香川県の中央に位置しています。日本一小さな香川県の県庁所在地です。牟礼町は、平安時代の末期、源平屋島合戦の古戦場です。「屋島の戦い」と言えば、那須与一(なすのよいち)ですよね?道の駅 那須与一の郷(栃木11)を思い出しました。ここだったのかぁ~ あはははぁ。
施設案内図↓
左手が物産館↓
右手に真念堂↓ お遍路さんの休憩所です。そういえば、石碑がいろいろありますね。牟礼町は、五剣山から花崗岩(かこうがん)の庵治石(あじいし)が採れるため、石材業が盛んな町でもあります。
では、物産館へ
お~ 鬼瓦がお出迎え
店内は、こんな感じ
高松市に限らず、香川県のお土産が そろっています。
瓦せんべい これは有名ですよね こんな大きなサイズがあるのね~
オリーブハマチ
9月16日に入荷しました~ こちらは↓ポーチです。
名物かまど これは説明不要ですね
また、鬼瓦がありますね
えっ!実は、これ さぬきうどんの器です。
持ちにくいと思いますけどね。
志度桐下駄↓ 全国一の生産量を誇る、さぬき市志度の伝統産業「桐下駄」です。桐は軽く、吸湿性、保温力があり、日本の風土に適しており、水虫や外反母趾の予防効果があります。あら?さぬき市でしたね。
そうそう 忘れていました。
スタンプは、特産コーナーの入口に置いてあります。
あと、さぬきうどん関連の商品が並んでいます。
見ているだけで なんか楽しいですね~
釜玉うどん発祥のお店のどんぶりに釜あげうどんのだしとっくりが展示されています。
海鮮食堂じゃこや↓は、11時からです。う~ん どうする?待つか?また来るか?時間がない… あきらめました。はまちのづけ丼 食べたかったわ~
さてと、本日の道の駅巡り終了。
今日中に富山に帰らないとね 明日は仕事だぁ~
国道11号→市道→県道33号→県道16号→県道161号→県道186号
四国からお別れする前に うどんでしょう!
いきいきうどん 坂出北インター店
11時43分 到着。
香川県坂出市西大浜北にあります。
入口に讃岐うどん地蔵
セルフのお店です。
ぶっかけ(冷)とゲソ揚げ
うまぁ~ さぬきうどん中毒になったかも?
ごちそうさまでした。
県道186号→瀬戸中央自動車 坂出北IC→瀬戸大橋→水島IC→県道→国道2号→山陽自動車道 備前IC→山陽姫路東IC→国道372号→府道→国道477号→府道→国道162号→国道27号→県道→舞鶴若狭自動車道 小浜IC→敦賀JCT→北陸自動車道 武生IC→国道8号
来来亭 福井四ツ居店
20時01分 到着。
福井県福井市米松にあります。ここで夕食です。
味玉ラーメン いただきま~す。
あっさりスープにコクのある背脂がたっぷり。今回の旅路で初めていただいたラーメンです。なんかね すごく新鮮に感じました。
美味しかった~ ごちそうさまでした。
最後の力を振り絞り、アクセルを踏み込みますが、ほとんどマヒして感触がありません。
国道8号で福井県、石川県を抜けて富山県入り。
23時11分 無事帰宅。
走行距離 1545.0km(3日間?)
お土産は、道の駅 恋人の聖地うたづ臨海公園(香川12)で買った「塩キャラメル」と
道の駅 木の香(高知15)で買った「けずり芋 芋の花」に
道の駅 滝宮(香川10)で買った「さぬきうどん」と
「スナックさぬきあげうどん」です。
これは、食べると やめられませんね。
おすすめです。
道の駅 源平の里むれ(香川18)で買った「特大瓦せんべい」、本当に大きいですよ 瓦サイズです。
なんと、瀬戸大橋の写真付きです。こちらも食べると 止まりませんね あはははぁ。
それと、名物かまど こちらも定番のお土産です。
というわけで四国 2回目のアタック終了です。
本日の道の駅 3箇所
スタンプ数 778/1093
最新の画像[もっと見る]
- サーフィンとポンカンのまち 東洋町 5時間前
- サーフィンとポンカンのまち 東洋町 5時間前
- サーフィンとポンカンのまち 東洋町 5時間前
- サーフィンとポンカンのまち 東洋町 5時間前
- サーフィンとポンカンのまち 東洋町 5時間前
- サーフィンとポンカンのまち 東洋町 5時間前
- サーフィンとポンカンのまち 東洋町 5時間前
- サーフィンとポンカンのまち 東洋町 5時間前
- サーフィンとポンカンのまち 東洋町 5時間前
- サーフィンとポンカンのまち 東洋町 5時間前