前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

めろめろメロン

2019-08-25 20:33:47 | 旅行

2019年8月12日 10時35分 道の駅 えびの(宮崎16)を出発。
国道268号→国道221号→国道268号
道の駅 ゆ~ぱるのじり(宮崎10)

11時34分 到着。

宮崎県小林市(こばやしし)野尻町(のじりちょう)三ケ野山(みかのやま)にあります。

小林市は、宮崎県の南西部に位置しています。北部は西米良村・熊本県多良木町・熊本県あさぎり町、東部は綾町・宮崎市、南部は高原町・都城市・鹿児島県霧島市、西部はえびの市と接しています。南西部は霧島連山、北部は九州山地の山岳が連なっています。2010年(平成22年)3月に、西諸県野尻町が編入し、新たな小林市が誕生しました。

施設案内図↓

道の駅に隣接して

大塚原公園があります。

道の駅へ

店内は、こんな感じ。

スタンプは、入口に置いてあります。

スタンプGET!

入って右手が、入浴施設です。

特産のバラを浮かべたバラ湯があるそうです。

店内中央の左手に宿泊受付・レストラン・売店があります。

宮崎メロンスティックケーキとメロンクグロフケーキは、野尻町限定です。野尻町産「めろめろメロン」を使用しています。めろめろメロンは、アー
ルスメロンで、糖度14度以上・形・大きさ・網目模様の美しいものだけに与えられるネーミングです。東国原前知事が名付けました。

そうそう、野尻町の街灯の形はメロンです。いいね!

宮崎マンゴーゴーフレットは、野尻町産のマンゴーを使用しています。

道の駅グッズもありますね。

こちらが、宿泊受付。宿泊施設がある道の駅です。

その奥がレストランです。レストラン内は、こんな感じ。

ここで、昼食タイム。
食事をされる方は、サラダとコーヒーは、無料です。

ジャジャーン!

チキン南蛮定食 やっぱ、これだよね。いただきま~す。

う~ん、美味しい。ごちそうさまでした。
またのお越しをお待ちしております。


というわけで 次は、道の駅 高岡(宮崎1)を目指します。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« えびの高原 | トップ | ビタミンのまち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事