前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

朝地の河童伝説

2019-01-12 23:05:49 | 旅行

2019年1月2日 14時06分 道の駅 竹田(大分3)を出発。
国道442号→国道57号
道の駅 あさじ(大分7)

14時27分 到着。YO-YO!って感じ?ラップなのか?

ユニークな外観ですね。YO-YO!

大分県豊後大野市(ぶんごおおのし)朝地町(あさじまち)板井迫(いたいざこ)にあります。

豊後大野市朝地町は、大分県の南西部、大野川の上流域に位置しています。朝地町は、米作、椎茸栽培、朝地牛(豊後牛)飼育が盛んなまちです。2005年(平成17年)3月に、三重町・清川村・緒方町・朝地町・大野町・千歳村・犬飼町の5町2村が合併し、豊後大野市が誕生しました。

店内は、すごく明るいですね。スケルトンログ工法を用いた丸太材の建物です。

入って左手が、レストラン。朝地牛を使った料理がいただけます。朝地牛は、柔らかい肉質と霜降りの細やかな黒毛和牛です。

スタンプは、入って右手の奥に置いてあります。

スタンプGET!

道の駅 あさじ オリジナル商品人気ランキング ベスト5

第3位 かぼすサイダー

第2位 朝太郎とっておき塩だれ

第1位 朝地牛めしの素 朝地牛と朝地産の椎茸、豊後大野の切干大根を使用した ごはんの素です。

河童の朝太郎くっきー 道の駅あさじイメージキャラクター朝太郎が描かれています。

おっ、福袋もありますね。

道の駅の裏手へ

朝太郎がいます。ジャ~ おっお、朝地町には河童伝説があるのね。

道の駅の裏を流れる平井川には、江戸時代 旅人を川に引き込むカッパが住み人々を困らせていました。この話を聞いた旅の僧が「千年はふちから出てはならぬ」と念じてふちの岩に「自是千年(これよりせんねん)」と刻みカッパを封じました。それからは、犠牲者も出なかったと言われています。

あっ、石橋がありますね。中渡橋は、平井川に架かる石造アーチ橋です。豊肥線の開通により、1924年(大正13年)に完成しました。2000年(平成12年)に河川改修工事により、道の駅の裏手に移設されました。

行ってみよう!う~ 逆光でうまく写せませんでしたね。

振り返ると、こんな感じ。

あ~ タイミング良く、赤い電車が通過していきます。JR豊肥本線です。


というわけで 次は、道の駅 おおの(大分19)を目指します。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒城の月 | トップ | 原尻の滝(東洋のナイアガラ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事