寒波!と喜んではいけないのだろうが、
風景撮影においては冬の厳しい光景が、よりそれらしくなってくれる。
「冬の劇場」、ここを訪れるとそんな風に感じることが多い。
僕はここで舞台を見せてもらっているのかな。
冬の渓谷は前回の記事もそうだが、簡単に行ける場所では無い。
今回はフォトクラブ大峰のメンバーたちと訪れました。
撮影中、体はそれなりの装備を着ているので寒くはないのですが、手が冷たすぎて痛いです。
カメラの操作がしやすくて、暖かい手袋はないものかな。
最新の画像[もっと見る]
寒波!と喜んではいけないのだろうが、
風景撮影においては冬の厳しい光景が、よりそれらしくなってくれる。
「冬の劇場」、ここを訪れるとそんな風に感じることが多い。
僕はここで舞台を見せてもらっているのかな。
冬の渓谷は前回の記事もそうだが、簡単に行ける場所では無い。
今回はフォトクラブ大峰のメンバーたちと訪れました。
撮影中、体はそれなりの装備を着ているので寒くはないのですが、手が冷たすぎて痛いです。
カメラの操作がしやすくて、暖かい手袋はないものかな。
劇場の幕開けもすごい!
冷たさと繊細さと自然の幕は美しく出来上がっています!
氷柱の美しさ
雪の中を黙って流れる水の冷たさ
見るだけで寒さが伝わってきます
それでも美しさを見逃さないようにじっとたたずんでみます。
空の色が心を少し和らげてくれますね
高さも分かります?
それにしても冷たかったでしょうね!
良い写真を見せていただきました(^^♪
こんばんは。
どんな芸術家にも真似ができない氷の芸術作品です!
きっと二度と同じものにお目にかかれることはないのでしょうね。
水の流れと寒さが作り出す壮大な舞台を見せていただきました!
大峰のみなさんと楽しまれたようですね^^♪
その楽しさが伝わってきました、お写真から。
良い被写体に出会えて逸る気持ちで色々カメラを駆使されて、撮ること自体を楽しまれたようですね。
下から2番目、左下の水の流れからすると、スローシャッターかなと思うのですが^^;
技術面を学ばせていただきました^^♪
劇場の幕開けを感じていただけましたか。
ありがとうございます。
冷たい氷の世界、それらしく撮りたいといつも思っていますが、今回はなかなか雰囲気よく撮れたかなと感じました。
青空を少し入れたことも、安堵感のようなものを感じとっていただけましたようで、
tangoさんの観察力には敬服いたします。
本当にいつもコメントをありがとうございます。
自然の作り上げるものは、人間の創造を凌ぐこともあるでしょうね。
想像していなかった光景が広がっていることもありますし、その中の小さな場面ひとつとっても、いつも違う表情を見せてくれたりします。
水の流れをスローシャッターで撮影するときは、1/10秒より遅くなるように撮ることが多いです。
高速の場合は1/500より速くですね。
中途半端なシャッター速度は、一番つまらなく写ることが多いです(笑。
大自然の厳しい寒さがこれだけのセッティングをして見せてくれたのですから、
僕は「撮る」という行為に没頭できました。