筑井孝子の毎日日記

絵を描き 教え 頑張る毎日

考察 「とげ・棘・刺・トゲ」を考える。。3

2016-05-11 08:42:16 | 日記
すごいね。

ファンには感謝が絶えないね。

実はおとといから電話のあらし
でもなんとも電話を取れなかった




11時間かけて「和歌山」から人が来た

「今日教室教えてもらえますか?」って


その人は

富弘美術館の第二回の優勝の人なんだよね。

びっくりだ

ちょうど一年前

その人のお姉さんが私の絵のおいてある病院にいった

「この人の絵を妹にみせいた」と

そして

一年に数回こちらに来るので
個展にきてくれたんだ

『いつか先生に習いたい』と

教室に一回きた

まさか
そのまま習いに来るとはおもっていなかった

すると昨日きた

びっくりだね。






わたしは群馬の道徳の教科書に出てるって
ファンの人に教科書をもらったんだけど

この紺の人がわたしだ。。

似ても似つかないから
わらってしまう。。

でね。



第一回ですごい賞を教室でもらった子。。

3年前だね。




きょうも「トゲ」


若いころ??っていうか
生まれたあかちゃん
そして子供の永久歯が生える頃の歯を思い出してほしい。。



ぎざぎざだ



しかし

大人になると
歯が半分もすり減ってる人もいるよね。



で。。

昨日はフェリーチェってところで
教えているんだけど

生徒の写真は撮れない
だから

ないんだけどね。。

生徒はすごい喜んでいる


わたしの人生は

すこしでも「人に喜び」を・・・って


おもっています。

きょうは教室でケーキです。

たのしみです


じゃ。。がんばりまる

最新の画像もっと見る

コメントを投稿