
・・・・またやっちゃったよ・・・・駒大苫小牧・・・(-_-;)
もうみなさんもご存知だと思いますが、昨夏の全国優勝校の駒大苫小牧高校の部員が卒業式の打ち上げでお酒を飲んで補導されちゃったみたいです・・・


夏のときも元部長の暴力事件が発覚して高校野球界は大揺れだったのに・・・。
苫小牧と言えば、新チーム結成後、公式戦では負けなしの強さを誇り、北海道に初の明治神宮枠をもたらした名門校



春の選抜はど~なっちゃうのかな~・・・

ここは意見が二つに分かれるところだと思います

まず、実際にお酒を飲んだのは3年生部員で、卒業式の翌日(一部報道では・・・)(もうひとつは当日・・・)高校野球連盟の規則だと卒業式の日までは野球部に属するとなっているようです

でも高校としては卒業式が終わっても3月31日まではその学校の生徒だし・・・。
まだ処分は今現在は決まってないけど・・・
でも、kenkenの意見としては実際にプレーする新チームの人間は関わっていないし、出場させてあげたい気持ちの方が強いかな~

では高校野球ファンとしては・・・・”ショック”です・・・・・(-_-;)
3年生も自覚がなさすぎ

選抜の抽選会までの二週間、また高校野球界は大揺れですね・・・
みなさんはどう思いますか

しかし基本的にはこれは学校の教育指導の問題やと思うよ 我輩の富山は甲子園にいくとなれば町上げての応援なんよ だから選手や監督もこれからお国のためにがんばってくるって言うイメージ そりゃすごいで!だから選手も純粋やしね また強くないもんやから負けても拍手喝さいなんよ 俺なんかは一回戦ボーイやったからたいしたことはないけど、ほんまに監督にひっぱたかれことが今の自分のプラスになっていることは間違いないとおもうよ
小さな会社だけど経営や従業員のこととか、ほんまにあの時の努力が今の自分に生かされていると思ってるんや
正々堂々ボカシなしで3年生がマスコミの前に出て「2年には責任がない 全部僕が悪かった、ごめんなさい」ってやったらどうやろ?
これは前代未聞やし、また男らしいと思うけどね あとは勇気だけやね
校歌斉唱の時は『ピーーピーー』で
高校野球ばかりTV放送するのは不公平なので、
ローテーション制にするべきかと。
来年は高校卓球を全国に流しましょう。
連帯責任です。
チームとは、そーゆーものです。
鉄の規律が無ければ、野球部が一個の生物として機能する事など有り得ません。
出場辞退するのがいいでしょう。
卒業するからとかの問題ではなく、未成年です。
あと何年かすれば、文句も言われずに飲めますよ。
で、私は大学1年生の時は飲んでいました。
地元の方の悔しさがメールに載って伝わってきます。
辞退は当然、仕方ないですね。
でも、居酒屋もなんとかしないとね、対応を。
事情聴取されたそうですが(当り前ですが)。
TB返しをさせていただいたのですが、不具合で何度も何度もしてしまいましたo
重複分は削除願います!
飲酒喫煙した生徒らよりも…ですが
正直
駒大苫小牧のチアガールを拝みたかったナ…