バラが好き

これを読めば、きっとあなたの人生もバラ色よ

頑張れば頑張るほど…

2022-02-28 20:59:37 | 日記
頑張れば頑張るほど、人は優しくなれなきゃダメ!
幸せな人はみんな優しいもの。
頑張るのは幸せになる為。

頑張れば頑張るほど、人に同じ頑張りを求めてはダメ!
逆に、自分より頑張ってる人しか周りにいなかったら、その中であなたは頑張っていない人に分類されちゃう。
頑張るのは自分の為。自分の都合で人を頑張らせるのは違う。

頑張れば頑張るほど、誰かが不幸になってはダメ!
人の不幸の上に幸せは築けない。
自分が頑張って幸せになることで、周りの人が幸せになれるようにしましょう。

ウンコは踏ん張れば踏ん張るほど、苦しくなってはダメ!
肛門に血が溜まって、痔になるわ!
アデューーー☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中庸ダイエット

2022-02-27 09:10:37 | 日記
やっぽ~~☆
昨日、中庸について話したけど、これってダイエットにも応用できると思うの。
痩せよう!と思って、今まで食べすぎてたのを、今度は一気に食べなすぎになるのは、うまく続かないに決まってるわ。
それに「運動しなきゃ!」って無理に頑張りすぎるのも、続かないに決まってるわ。
それに私の経験だと、毎月100kmのランニングをしていても、たくさん食べ続けたら、簡単に太れるわ。
結局のところ、「過ぎたるは、及ばざるごとし」よ!
それに、適量を知らないと、過食、拒食のいずれかになるだけよ。
体重の管理は、はっきり言って食事だけでどうにでもなるわ。
ダイエットの一番の敵は、誘惑や心の弱さじゃないわ。
実はダイエットに対する無知が一番の敵よ。
だから、ダイエットについて、いっぱい調べたら、効率よく攻略できると思うわ!
そうやって知識がついたら、自ずと中庸になっているはずよ。

私、他の日記だと、ずっとウンコのことばかり言っているけど、実はウンコについていっぱい調べているのよ。
そのことだけは知っておいてほしいわ。
それじゃあ、アデュー☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中庸を意識しましょう

2022-02-26 05:40:08 | 日記
やっぽ~~☆
ビックスヴィルのバイバイ・ブルース最高~~♪
そうそう、最近、あなたは最高!って思ったりした?
それとも最低!って思ったりした?
だけど、中庸!って思ったりしたことはないんじゃないかしら?

まず、中庸ってわかるかしら?
「ゴルディロックスと3匹のくま」って昔話があるんだけど、あ、「カブキロックスとBEGINとたま」じゃないからね!
その昔話だと、スープは熱すぎてもダメだし、冷たくてもダメだし、ちょうどいい温度が一番美味しいし、ベッドは大きすぎてもダメだし、小さすぎてもダメだし、自分の身の丈にあったサイズが一番いいし、ウンコは硬すぎてもダメだし、柔らかすぎてもダメだし、ちょうどいい水分量のウンコが一番健康っていうことを言っているわ。
どちらか一方に偏らず、ちょうどよくバランスが取れてる状態が一番いいってことなの。そして、それが中庸ってこと。

でも、普段、中庸ってあまり意識しないわよね。
普通でいられることが実は一番、素敵なことだと私は思っているわ。
みんなは、中庸って最高!って時、最低!って時の中間にあるだけに思うかもしれないし、中庸って退屈でつまらないように思うかもしれないけど、中庸って何もないってことじゃないのよ。
どの物事にも中庸はあって、中庸の状態の時に安定していられるの。
いい時もあれば、悪い時もある。悪い時があるから、いい時がより良く感じると思うし、いい時があるから、悪い時がより悪く感じるもの。
いい時は調子が悪くならないように、悪い時は調子が良くなるようにってやったら、結局、中庸が一番じゃない?

う~ん、なんとも説明が難しいんだけど、一番わかりやすいのはやっぱり、「ウンコは硬すぎてもダメだし、柔らかすぎてもダメだし、ちょうどいい水分量のウンコが一番健康」ってことじゃないかしら?
健康なウンコが出ていれば、あなたは今、間違いなく人生がうまくいっているわ!
がんばって!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も健康!

2022-02-25 06:50:47 | 日記
ヤバかった…
マジでヤバかった…
今朝の最初の記事を書いてる時に、本当にウンコ漏れそうだったわ…
朝起きると、直腸反射でウンコしたくなるからしょうがないわね☆

こんなこと、みんなに報告することじゃないかもしれないんだけど、それに、私自身、「ブログは一日一回!」って決めてたんだけど、この思いを頭にだけ残していたら、言葉が便秘になってしまいそうな気がしたの。
だから、伝えたいことは、伝えたい時に伝える!
だけど、逆に言葉が下痢気味にならないように気を付けるわ。
Twitterとかで、言葉がちょっと下痢気味ね…って人、たまに見かけるもんね☆
世の中、バランスが大切よ。いつまでもスッキリしないのは大変!

私はとてもスッキリ☆
みんな、ありがとう!
それじゃ、アデュ~~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を信じる!

2022-02-25 06:06:30 | 日記
やっぽ~☆
やっぱり信じるのは自分よね。
信じるべきは自分自身だと思うの。
自分を疑っていては、自分が消えてしまうわ。
こんな言葉があるの。
「念ずれば花開く」

これは例えば、毎日便秘や下痢に悩まされていたとするわ。
「便秘や下痢を治したい!自分を信じる!」ってあきらめなければ、簡単に治るのよ。
簡単な話ね!

逆に「私の便秘や下痢は、ストレスによるものだから治らない」っていっていたら、一生便秘下痢人間よ。
ダメよ、環境の奴隷になっていては。
一生便秘下痢人間、これはしっかり覚えておいて。

念ずれば花開く、肛門も開く。
あ、ヤベッ!ウンコ漏れそう!
じゃあねっアデュー!ブリーーー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする