高尾暮らし

高尾山の麓、高尾駅前で暮らす88歳の日記です。

歌舞伎座

2010-04-28 | 日記


「さよなら公演 」の1部・2部を通しで観られたのは、
ラッキーでした。勘三郎親子の迫力ある「連獅子」
藤十郎の若々しい振る舞いの「藤娘」は驚きました。
随分通いました。寂しくなります。







一階席


二階通路

<
二階ロビー


三階馴染み席


三年後新しい歌舞伎座に


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歌舞伎座 (さっちゃん)
2010-04-30 23:37:34
玉三郎が人気絶頂の頃のすご~い昔に、一度だけ、
勤めていた会社の招待で、歌舞伎座に行ったことがあります。
建物の中も外も素晴らしくて興奮したことや、
見物客に和服の人がたくさんいて驚いたことが、懐かしく思い出されます。
さよなら公演、見に行かれてよかったですね。
返信する
良かったわね (パコ丸)
2010-05-01 20:40:34
良く切符が手に入りましたね。
はなちゃんは何でも行動的だから・・

良かったですね。
返信する
歌舞伎座 (はなちゃん)
2010-05-04 21:29:14
パコ丸さん・さっちゃん何時も有難うございます。一階は和服の人も多くて窮屈ですが、居眠りしてる人もいる三階は気楽な場所でした。
役者だけでなく立派な衣装と舞台も
楽しみました。
チケットは友だちに頼んで買って貰いました。
返信する
歌舞伎座  (アラカンの留)
2010-05-07 06:01:10
はなちゃんさんはさっさっといろいろな所へ行けるのですね。
チケットとれてよかったですね。
歌舞伎らしさの絵文字もなかなか見つからないものですね。
返信する
歌舞伎座 (はなちゃん )
2010-05-07 19:10:35
アラカンの留さん・有難うございます。
歩けるうちにと思って出かけます。都内にいる
同じ歳の友達が一緒です。
返信する