今回は、時刻表の読み方教えます!中級編です。初級編をご覧になっていない方は、是非そちらからご覧ください。
ダイヤ改正まで、あと3日ですね!早く列車に乗りたい Kentoです!時刻表眺めてると、あんなところや、こんなところにも行ってみたくなります。それなら、時刻表をある程度は読めないと、つまらない旅になります。今回からちょっとマニアックな要素がありますので、ご了承ください。
※時刻表は、JTB時刻表2020年版3月号を使用しています。
ステップ① 時刻表に表示してある記号を覚える
時刻表を見ていると、いろいろな記号があってややこしいと思った方いませんか?
⬆️の写真を見て、わかりにくいなと思ったら一番最初のページをみましょう。
時刻表に表示されてる記号はこれだけあります。こんなには覚えられないという方は、🔽の写真(2枚)これだけ覚えましょう。
これらは、時刻表を読むにあたり読みやすくする記号だと思ってください。
では突然ですが、【練習問題】として問題を出します❗️(写真上を東京駅、下を新青森駅とする)
問1 はやぶさ33号は、アテンダントにる車サービスは行なっていない○or✖️
問2 はやぶさ33号は、全車指定席である○or✖️
問3 はやぶさ33号は、東京駅を23番ホームから出発している○or✖️
答えは一番下までスクロールをお願いします!
ステップ② この列車は停車する?通過する?それとも…?
ふと列車に乗っていると、この列車は〇〇駅止まるのかなと思ったことありませんか?こんな時は時刻表の出番です。再度一番最初のページを開いてみてください。
今回はこれらの記号を使います。よく使われるのがレ点の“通過”だと思います。
この中で特急列車以外(数字が太枠)で、新函館北斗駅に一番早く到着する列車の時刻は?
正解は、6時29分です!一見函館を5時49分に出発する列車の方が早そうですが、この列車は新函館北斗駅には経由しないので、函館を6時7分発の列車が一番早く着くことになります。
さて今回は、いかがでしたでしょうか?少しでも時刻表が読めるようになってくれたら嬉しいです。
次回は、上級編の前に…
ダイヤ改正で誕生した、あの新駅へ行ってきます!次回をお楽しみに
【練習問題の解答】
問1 ✖️
問2 ○
問3 ○
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます