本日は、3月4日ですね。あと10日で、JRのダイヤ改正でワクワクが止まらない Kentです!
最近、コロナウイルスのせいで、旅行へ出かけられない気持ち、十分わかります。そこで、今回は税込1,205円で気軽に、旅行行った気分になれる優れものを紹介します。それは、、、
時刻表です!
おそらく私の読者様は『時刻表の読み方わからない』とか、『時刻表なんてアプリでチャチャっと調べちゃうからいらない』と思っている方が多いと思います。なので、今回は私が、時刻表の読み方を教えようと思います。
ステップ①適当にページをめくってみる
今回使用する時刻表は、JTB時刻表3月号2020年版で説明していきます。まず手に取ってみると、『分厚い、辞書かよ』というのが第一印象かなと思います。それではめくっていきましょう。
まず、ダイヤ改正号だから各JR会社からのトピックが、目に止まります。わたしが注視したのは、高輪ゲートウェイ駅開業と、常磐線が9年ぶりに全線復旧です!(説明は長くなるので省略)
続いて、特急運転系統図を見てると、こんなに日本は新幹線や特急列車が走っているんだな〜ってわかります。
JTB時刻表では、JRの特急列車だけでなく私鉄の特急列車が記載してあるところが良いところかなと思います。
ステップ②索引地図を見てみる
さて、皆さんお待ちかね時刻表の世界を見ていきましょう。本誌4ページからは索引地図になっています。多少醜い地図ではありますが、私にとっては見やすい地図だと思います。
今回一つ旅行の設定を作ります。あなたは今東京駅にいます。熱海の温泉に入りに行きたいので、新幹線で行こうと考えています。さて、どう調べたらいいでしょうか?
調べ方は、、、
1.東京駅を探す(本誌11P)*見にくかったら、東京付近拡大図で探してもいいです。(本誌16・17P)
東京駅は見つかりましたか?
2.東海道新幹線を探す。*ちなみに東海道新幹線は、赤と白の線で描かれています。
すると、新横浜駅の近くに33と、表示があります。それは、33ページに東海道新幹線の時刻表はありますよという意味になります。
ステップ③時刻表を見てみる。
さて、33ページを見てみると、、、
『数字や文字が書いてあって解らない。』と言う方がほとんどだと思います。これも順序よく調べると解るようになります。
1.今の時刻を調べる。
仮に今の時刻を9時ちょうどとします。
2.東京駅を探す
東京駅は、左側に駅名がズラリと並んでいる中の一番上(発車番線の下)で、東京駅基準で9時台の時刻を調べます。
3.乗る列車を探す
すると、9時3分のひかり505号があります。
しかし、ひかり505号は熱海駅には止まりません。基本的には熱海駅にはこだま号しか止まりません。*ただし、一部のひかり号は止まります。
そしたら、熱海駅に止まる一番早い列車は、9時27分発のこだま713号になります。到着時刻は、下に辿って熱海駅と時刻が交わるところの時刻を読みます。10時10分と書かれています。*書かれている時刻は、発車時刻なので到着時刻は早い時があります。
これで、簡単な鉄道のダイヤのは読めるようになりましたね。
次回は中級編をお送りします。
次回をお楽しみに!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます