![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/11/334a02f725090dec163c846f7efb08a1.jpg)
お墓から見えた雪化粧の富士山です。
今回は無事帰国の報告もあってのお墓参りでした。
そしたら、めったに見られない雪をかぶった富士山が見えたので、嬉しくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/2387ac5677e8775b0370ddc74d700ca7.jpg)
途中に見た朝日に照らされる富士山はうっすらピンク色で、美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b0/57a8008d953afe0c528c62195d6c2993.jpg)
家を出る時はまだ暗かったのですが、陽が上る頃に目に映る空は昨日の雨上がりのせいか、とても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/93d3371069ea1c991034012173f8e249.jpg)
まだうっすらとお月様も残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/e2f268460931a1c21502fea9dff9d4cf.jpg)
眩しい朝日を見て、日本も美しい国だとつくづく感じましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/9c98563b618595c1e06141020af64261.jpg)
その朝日に照らされる建物は外国の絵葉書のようでした。
今回のお墓参りは、朝から美しい景色を堪能しながらの道中でした。
お墓に着いてからも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/f2765c8c168db1294ecedcd8b70fb085.jpg)
また更に美しい富士山を眺めることができるなんて、
なんと憑いている日なのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/105a8119eecdbfcc0d0e413d71f1e578.jpg)
今回は、
秋らしく実家の庭に咲いている菊をお供えしました。
菊にしたので、怒っているかなぁ・・・?(菊を飾るの、嫌がっていたからね)
ちょっと地味でした・・・。
(でも急にこの日にして、早朝だったものでお花屋さんが開いていなかったのよねぇ・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fb/fbde45402815a14f8813988b3f6d3a10.jpg)
富士山だけでなく、丹沢の山々まで見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/b6994045c25ed4077b60d47316ca9d3e.jpg)
これって、いつも見れる景色ではないだけに、とても特別な気持ちになるのです。
ここに眠る息子も、たぶんこの景色を堪能していたことでしょう。
今回は無事帰国の報告もあってのお墓参りでした。
そしたら、めったに見られない雪をかぶった富士山が見えたので、嬉しくなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ba/2387ac5677e8775b0370ddc74d700ca7.jpg)
途中に見た朝日に照らされる富士山はうっすらピンク色で、美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b0/57a8008d953afe0c528c62195d6c2993.jpg)
家を出る時はまだ暗かったのですが、陽が上る頃に目に映る空は昨日の雨上がりのせいか、とても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/93d3371069ea1c991034012173f8e249.jpg)
まだうっすらとお月様も残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/89/e2f268460931a1c21502fea9dff9d4cf.jpg)
眩しい朝日を見て、日本も美しい国だとつくづく感じましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/9c98563b618595c1e06141020af64261.jpg)
その朝日に照らされる建物は外国の絵葉書のようでした。
今回のお墓参りは、朝から美しい景色を堪能しながらの道中でした。
お墓に着いてからも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/00/f2765c8c168db1294ecedcd8b70fb085.jpg)
また更に美しい富士山を眺めることができるなんて、
なんと憑いている日なのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/105a8119eecdbfcc0d0e413d71f1e578.jpg)
今回は、
秋らしく実家の庭に咲いている菊をお供えしました。
菊にしたので、怒っているかなぁ・・・?(菊を飾るの、嫌がっていたからね)
ちょっと地味でした・・・。
(でも急にこの日にして、早朝だったものでお花屋さんが開いていなかったのよねぇ・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fb/fbde45402815a14f8813988b3f6d3a10.jpg)
富士山だけでなく、丹沢の山々まで見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/b6994045c25ed4077b60d47316ca9d3e.jpg)
これって、いつも見れる景色ではないだけに、とても特別な気持ちになるのです。
ここに眠る息子も、たぶんこの景色を堪能していたことでしょう。
にほんブログ村
にほんブログ村 茨城 その他の街情報
にほんブログ村 季節の花
にほんブログ村 ひとりごと
富士山が綺麗に見えますね~!
なかなかこうゆう場面に出会えませんよね♪
きっと息子さんがお母さんがお墓参りに来てくれることに
気がついて、お空の神様にお願いして綺麗に
見える様にしておいてくれたんですよ☆
うらやましい・・・。
私は 9日10日 と 熱海に行きましたが
お天気が悪く 富士山は 見えませんでした。
とっても残念でしたわ。
私もね、フィジーの時もそうでしたが、あまりに素敵な偶然が重なって、その度に息子からの贈り物のような気がしています。
親バカですよね(笑)
minorpoetさんからも、そうおっしゃっていただけると、やはりそうなのかしらと思えて嬉しいです。
ありがとうございます。
熱海ですかぁ。
良いですね~。
昔に比べると観光客が少なくなってしまったようですが、温暖な良い町ですよね。
富士山・・・、残念でしたね。
またぜひ・・・。
自然って、人間の思い通りにはいかないものですが、これもまた人生かなって。
予想外の展開があったりしますしね(笑)
富士山、スッカリ雪化粧、冬の富士ですね。
実際に見ると感動するでしょう。
数年前、富士パーキングエリアで見た富士を思い出しました。
冠雪の富士山見事ですねぇ。美しい!
朝日に照らされる建物
高速道路から撮られたお写真でしょうか
ミニチュアモデルのようにも見えます
ありがとうございます
本当に素敵な景色・・・
富士山が見えるのですね!
良いところですね。
本当に絵葉書のようですね。
菊の花のお供え・・・
息子さんも母が来てくれただけで
嬉しくて、笑ってくれていると思いますよ!
「菊なんか、供えて~」って
息子さんの声が聞こえてきそうですね・・・
息子さんも富士山を見ていることでしょう!!
ありがとうございます。
目の前に富士山を見つけた時は、飛び上がりたかったですよ(笑)
なかなか見られませんからね。
まだ一度も登ったことはないのですが・・・。
この日は本当にどこを見ても美しかったです。
高速道路の合流地点で、いつも渋滞になって停まってしまうところがあるんです。
あまりに綺麗だったもので、そこで急いで写してしまいました。
(本当はいけないのですが、停止中だったもので・・・(笑))
「菊なんか、供えて~」って
息子さんの声が聞こえてきそうですね・・・
ほんと!そうですよね(笑)
マーブルさんの様子も少しだけ覗かせていただいているのですが、じっくり見せていただいてからコメントしようと思ったまま、なかなかでごめんなさいね。
お返事も遅くなってしまって、ごめんなさい。
ブログ更新も、フィジーのことなど、まだまだたくさんあるのですが、手を付ける時間がなくて・・・。
今日もまだ帰宅できていないんですよ。
細く長くで行きますので、よろしくお願いしますね。